本文へ移動

お知らせ

薬学部の伊藤優講師は今年度より、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)とベトナム科学技術アカデミー(VAST)の二国間交流事業を主導しています。この度、伊藤講師ら日本側研究者5名がベトナム自然博物館を訪問し、オープニングセミナーと現地植物調査を行いました。

二期目となる来年度は、他の若手研究者も交えた二国間セミナーや更なる現地植物調査、また共同研究成果の学会および論文発表を行い、これまで以上に活発な国際研究交流を進めていきます。

【研究課題名】
ベトナム北部に最終氷期の逃避地を探る:分子系統学的・系統地理学的アプローチ
【課題番号】
JPJSBP120249602
【研究期間】
2024年4月1日~2027年3月31日(3年)
【日本側参加者】
摂南大学 薬学部 講師 伊藤優 博士
兵庫教育大学 理数系教科マネジメントコース 講師 山本将也 博士
独立行政法人国立科学博物館 植物研究部 研究員 井上侑哉 博士
富山県立大学 工学部 助教 孫田佳奈 博士
農研機構 学振PD 長澤耕樹 博士
【ベトナム側参加者】
ベトナム国立自然博物館 生命科学研究センター 副部長 Truong Van Do博士
ベトナム国立自然博物館 研究員 Duong Van Tang 博士
ベトナム国立自然博物館 研究員 Ngan Thi Lu 博士
ベトナム国家医薬材料研究所 博士課程 Hung Viet Lai 氏
【調査地】
ベトナム北部フィアオアック国立公園(Phia Oac National Park)

セミナー後の集合写真

採集植物の説明をするTruong Van Do博士

現地調査終了後の集合写真

お知らせ一覧へ