現代社会学部
【むむプ(摂南放送PJ)】学生によるトーク番組「わがまち探検隊」第11回放送!
摂南大学と地域との連携について語る久保康之学長
放送中の様子
放送後の記念撮影
現代社会学部の学生30名が参加する摂南放送PJでは、毎月第2火曜日の19時から1時間、奈良県田原本町にあるコミュニティ放送局「FMまほろば」で、学生が交代でパーソナリティとミキサーを担当するトーク番組「わがまち探検隊」を放送しています。
この番組は、各地の様々な地域づくり活動に関わる方をゲストにお招きしてお話をうかがい、リスナーのみなさんとともに地域の課題について考えます。
5月12日(火)に行われた第11回放送は、なんと摂南大学の久保康之学長がゲスト!
「大学による地域連携のあり方―摂南大学の取り組みを通して考える」をテーマに、学生パーソナリティと熱く語り合いました。
番組では、大学と地域の連携について、それぞれの立場から考えました。
また「世のため、人のため、地域のため」という建学の精神をもつ摂南大学では、これまでどのような地域連携活動を行い、どのような成果があったのか。
さらに、学生をはじめとした若者が地域活動に関わることで、どのように個人の成長につながるのか、大学としては学生にどのようなことを考えて参加して欲しいのか、など興味深い内容となりました。
この「わがまち探検隊」の放送は、全国どこでもJCBAインターネットサイマルラジオ(外部サイトを別ウインドウで開きます https://www.jcbasimul.com/fmmahoroba )で聴くことが出来ますので、関心のある方はネットを通してぜひお聴きください。
次の放送は、6月10日(火)19:00から、「多文化共生」をテーマに行います。
※摂南放送PJは、摂南大学開学50周年の記念事業『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』(愛称『むむプ』)の一環です。