その他
【課外活動】薬物講習会を実施しました
2025年7月18日、課外活動団体を対象とした薬物講習会(寝屋川キャンパス)を実施。
近年、若年層だけでなく課外活動現場においても薬物使用が社会問題となるなか、本学学生アスリートの危機意識を高めることを目的として、本講習会を開催しました。
当日は、大阪府警察薬物対策の担当警察官を講師としてお招きし、薬物の種類や作用、法的なリスク、実際の事例に基づく影響などについて具体的な講話を展開するとともに、近年、学生をも巻き込む「特殊詐欺」についても触れ、様々な角度から注意喚起がありました。
本講習会には、本学指定強化団体に所属する学生アスリートや課外活動団体の幹部350名が参加し、「リアルな話で身近に感じた」「断る勇気の大切さを学んだ」などの声が寄せられました。
スポーツ振興センターでは、今後も学生の健全な課外活動の維持、発展のため、継続的に啓発活動を行ってまいります。
薬物講習会の様子
薬物講習会の様子
大阪府警察薬物対策の講師