理工学部
摂南サイエンスキャンプが開催されました!
摂南大学寝屋川キャンパスおよび枚方キャンパスにて、理工学部、農学部、薬学部の3学部5学科による「摂南サイエンスキャンプ」が開催されました。
8月2日は寝屋川キャンパスの生命科学科実習室にて「植物がもつパワーを体験しよう! ~みる・とりだす・そして植える~」というテーマで、植物(モリンガ)の種子が泥水をきれいにする様子の観察(みる)、光合成によって発電する燃料電池の作製(とりだす)、光合成燃料電池を建築に組み込んだツリーハウス作り(植える)を参加者のみなさんとともに行いました。
みなさんどのプログラムに対しても真剣な表情で取り組んでおり、また、各プログラムの実験結果に驚き、楽しみながら科学やアートを体験していました。
また、化学実験室では「日本の伝統-漆と科学-」というテーマで漆の絵付け体験も行われ、出来上がりを確認する際、作品の綺麗さに感嘆の声が上がっていました。
※本プログラムは、本学開学50周年記念事業『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』(愛称『むむプ』)の「サイエンスキャンプPJ」(同『かがプ』)の一環としても実施されました。