理工学部
【研究支援・社会連携センター】大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展しました
全国の大学や公的機関等から創出された研究成果の社会還元、技術移転を促進すること、及び、実用化に向けた産学連携等のマッチングを目的とし、「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」(主催:国立研究開発法人科学技術振興機構;JST)が東京ビッグサイトで開催されました。
大学等シーズ展示では全国139の大学等から291件の研究成果が出展されました。
総来場者数は14,208名を数え、併催事業として「大学発ベンチャー表彰2025」が開催されました(選考委員長:本学経済学部 野長瀬教授)。
開催期間:2025年8月21日(木)~8月22日(金)
本学理工学部から、大学等シーズ展示1件をポスターならびにデモ機やスライド投影を用いて、広く成果をアピールしました。
ブースには多くの企業や関連団体が来訪されるなか、活発な質疑応答、技術相談が行われました。
今後の産学連携への発展が期待されます。
(出展者) 理工学部 機械工学科 堀江 昌朗 教授
(タイトル)ナノバブルが見える!
ナノバブル光学的簡易測定装置の開発
会場風景 説明風景(堀江 教授)