本文へ移動

お知らせ

フィールドワークの様子

扇町公園の歴史について教えていただきました!

発表の様子

現代社会学部の正課授業「FAL演習」(※)において開講している「都市型公園の利活用を考える」で、1年生の合計15名が扇町公園と天神橋筋商店街で活動を行いました。
 
7月4日(金)に、一般社団法人テラプロジェクトのご協力のもと、扇町公園の利用者や利用方法、天神橋筋商店街の利用者や店舗の種類に関するフィールドワークを実施しました。
当日は、大和リース株式会社の方から、扇町公園の歴史について教えていただき、都市型公園が抱える課題について理解を深めることができました。
 
その後、4つのグループにわかれ、現地調査や資料収集で得たデータをもとに、発表資料を作成しました。
7月18日(金)に、「扇町公園について」「公園でのイベントについて」「天神橋筋商店街について」「商店街でのイベントについて」というタイトルで口頭発表を行っています。
 
12月のクリスマスシーズンに、扇町公園でイベントを実施する予定となっています。
いただいたコメントを踏まえて、しっかりと準備を進めていく予定です!!
 
 ※現代社会学部では、1年次から企業や自治体などと共有された目標の達成に向けて協働(ともに考え、ともに汗を流す)する実践志向のプログラム、フィールド型アクティブ・ラーニング(FAL)を展開しています。
 

お知らせ一覧へ