一般入試 前期A日程・前期AC方式
志願者数 [確定]
2014年1月24日付けで公表いたしました「一般入試 前期A日程・前期AC方式」の志願者速報(確定版)について、
未処理分があったため、以下のとおり訂正させていただきますとともに、お詫びいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
※赤字は訂正箇所を示します。
学部・学科 | 2014年度 | 前年度 最終計 | 前年度比 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
前期A日程 | 前期AC方式 | 計 | ||||
合計 | 9,513人 | 1,541人 | 11,054人 | 6,776人 | 163.1% | |
法学部 | 法律学科 | 1,004人 | 100人 | 1,104人 | 506人 | 218.2% |
外国語学部 | 外国語学科 | 1,065人 | 125人 | 1,190人 | 671人 | 177.3% |
経済学部 | 経済学科 | 1,086人 | 106人 | 1,192人 | 708人 | 168.4% |
経営学部 | 経営学科 | 893人 | 82人 | 975人 | 516人 | 189.0% |
経営情報学科 | 313人 | 58人 | 371人 | 191人 | 194.2% | |
小計 | 1,206人 | 140人 | 1,346人 | 707人 | 190.4% | |
理工学部 | 生命科学科 | 778人 | 141人 | 919人 | 520人 | 176.7% |
住環境デザイン学科 | 301人 | 69人 | 370人 | 388人 | 95.4% | |
建築学科 | 293人 | 51人 | 344人 | 252人 | 136.5% | |
都市環境工学科 | 186人 | 48人 | 234人 | 138人 | 169.6% | |
機械工学科 | 523人 | 118人 | 641人 | 347人 | 184.7% | |
電気電子工学科 | 293人 | 52人 | 345人 | 216人 | 159.7% | |
小計 | 2,374人 | 479人 | 2,853人 | 1,861人 | 153.3% | |
薬学部 | 薬学科 | 2,149人 | 460人 | 2,609人 | 1,463人 | 178.3% |
看護学部 | 看護学科 | 629人 | 131人 | 760人 | 860人 | 88.4% |
インターネット出願:12月24日(火)00:00~1月20日(月)23:59
郵送出願:12月24日(火)~1月20日(月)[締切日郵便局消印有効]
窓口出願:1月21日(火)9:00~13:00(寝屋川キャンパス)
注意
- 前年度は一般入試(A日程・AC日程)として3日間実施。ただし、第3日目は文系4学部+理工学部住環境デザイン学科のみ実施。2014年度の試験日は2日間です。
- 志願者数は延べ人数を示します。
- 経営・理工学部の第二志望学科は集計していません。
- 1月27日(月)・28日(火)の合計数を示します。前年度最終計は、3日間の合計数を記載。
一般入試 前期A日程・前期AC方式のポイント
-
「一般入試 前期A日程」で、新たに『他学部併願制度』を導入!
- 「一般入試 前期A日程」で『他学部併願制度』を新たに導入しました。1日(回)の受験で、(a)文系学部間で異なる2学部、(b)理工学部生命科学科と薬学部、を併願できます。
-
大学入試センター試験受験者必見!!
-
「大学入試センター試験利用入試」の入学検定料が無料に!
- 「大学入試センター試験利用入試 前期」は、「一般入試 前期A日程」と同時出願すると1出願分のみ入学検定料を免除します(無料)。
「一般入試 前期AC方式」は、文系学部間に限り、併願する学部・学科に制限を設けず複数出願可!
- 「一般入試 前期A日程」の出願者が、「前期AC方式(センター試験プラス方式)」を併願する場合、文系学部は併願できる学部・学科に制限を設けません。
例えば、前期A日程を経済学部、前期AC方式を法学部で受験できます。
※「前期A日程」の文系学部スタンダード型[2教科型]への出願が必須
- 「一般入試 前期A日程」の出願者が、「前期AC方式(センター試験プラス方式)」を併願する場合、文系学部は併願できる学部・学科に制限を設けません。
「一般入試 前期AC方式」のセンター試験利用科目の配点比率をアップ!(文系学部のみ)
- 「一般入試 前期AC方式」の文系学部については、大学入試センター試験利用科目の配点比率を総点の50%まで引き上げました。(200点[100点×2科目]→300点[150点×2科目])
これにより、大学入試センター試験の結果が良かった受験生の合格のチャンスが拡大します。
- 「一般入試 前期AC方式」の文系学部については、大学入試センター試験利用科目の配点比率を総点の50%まで引き上げました。(200点[100点×2科目]→300点[150点×2科目])
-
「一般入試 前期A日程」には入試成績優秀者を対象とした『特別奨学金制度』を用意!!
さらに『特別奨学生チャレンジ制度』があります!-
特別奨学金制度
- 「一般入試 前期A日程」の入試成績優秀者延べ280人を特別奨学生として認定。認定者が入学した場合、入学初年度に限り、年間授業料の半額相当額を特別奨学金として給付します。詳しくは、こちらをご覧ください。
特別奨学生チャレンジ制度
- 「一般入試 前期A日程」の特別奨学金制度には、『特別奨学生チャレンジ制度』があります。本学の「専門学科・総合学科推薦入試」「公募制推薦入試A日程・B日程」の入学手続者(1次手続のみでも可)は、「一般入試 前期A日程」の『特別奨学金制度』にチャレンジ(出願)することができます。
- チャレンジ(出願)する場合は、「一般入試 前期A日程」の入学検定料を1出願分(スタンダード型)のみ免除します(無料)。詳しくは、こちらをご覧ください。
-
学外試験場を増設!ますます受験しやすくなります。
-
- 〈一般入試 前期A日程〉
- 第1日目(1/27):「金沢」から「福井」に変更。※「金沢」では、第2日目(1/28)で受験できます。
- 〈一般入試 前期A日程〉
-
得意科目がある方は、「一般入試 前期AC方式」が狙い目!
- 前期AC方式は、得意科目が「本学独自学力試験科目」と「大学入試センター試験利用科目」で2度合否判定に使用できる可能性があります。得意科目がある方には有利な、狙い目の入試方式です。
一般入試の入試情報はこちら
スマート出願の手続は下のボタンをクリックしてお進みください。