一般入試 後期
志願者数[確定]
学部・学科 | 2014年度 | 前年度最終計 | 前年度比 | |
---|---|---|---|---|
合計 | 1,185人 | 1,097人 | 108.0% | |
法学部 | 法律学科 | 85人 | 98人 | 86.7% |
外国語学部 | 外国語学科 | 84人 | 83人 | 101.2% |
経済学部 | 経済学科 | 178人 | 144人 | 123.6% |
経営学部 | 経営学科 | 148人 | 165人 | 89.7% |
経営情報学科 | 36人 | 49人 | 73.5% | |
小計 | 184人 | 214人 | 86.0% | |
理工学部 | 生命科学科 | 129人 | 118人 | 109.3% |
住環境デザイン学科 | 28人 | 35人 | 80.0% | |
建築学科 | 55人 | 31人 | 177.4% | |
都市環境工学科 | 27人 | 28人 | 96.4% | |
機械工学科 | 112人 | 85人 | 131.8% | |
電気電子工学科 | 94人 | 46人 | 204.3% | |
小計 | 445人 | 343人 | 129.7% | |
薬学部 | 薬学科 | 180人 | 140人 | 128.6% |
看護学部 | 看護学科 | 29人 | 75人 | 38.7% |
インターネット出願:2月14日(金)00:00~2月27日(木)23:59
郵送出願:2月14日(金)~2月27日(木)[締切日郵便局消印有効]
窓口出願:2月28日(金)9:00~17:00(寝屋川キャンパス)
注意
- 前年度は、「一般入試(D日程)」として実施。
- 志願者数には、他学部併願者[文系学部間での異なる2学部、理工学部生命科学科と薬学部間の併願者]を含みます。
一般入試 後期のポイント
-
本学では最後の入試!まだチャンスはあります!
- ● 志願者速報は日々更新します。志願状況を確認し、出願手続きを行ってください。
- ● すでに本学の「公募制推薦入試 A日程・B日程」「一般入試 前期A日程・前期B日程」および「大学入試センター試験利用入試 前期」に
出願した方は、提出済みの「調査書・顔写真」を流用することができます。手間をかけず、出願が可能です。
-
「一般入試 後期」の注目ポイント!
-
解答方式は「100%マーク」です!
- 全学部・学科とも2教科型で、解答方式は「100%マーク」を採用しています。
『他学部併願制度』を導入しています!
- 1回の受験で2学部を併願できます。
具体的には、(a)文系学部間で異なる2学部、(b)理工学部生命科学科と薬学部、を併願できます。
ただし、(b)の場合、生命科学科の出願者は薬学部の出願資格[出身学校において「化学Ⅰ・化学Ⅱ」または「理数化学」を履修し単位を修得(見込み含む)した者]を満たす者に限ります。
- 1回の受験で2学部を併願できます。
第二志望制度があります!
- 経営学部と理工学部(生命科学科を除く)で、学科の『第二志望制度』があります。
●経営学部の場合
「経営学科」「経営情報学科」間で第二志望制度があります。志望した学科が第一志望となり、もう一方の学科が自動的に
第二志望となります。
なお、合格最低点は、第一志望と第二志望で得点差を設けます。
●理工学部の場合(生命科学科を除く)
「①住環境デザイン学科・建築学科・都市環境工学科」間、「②機械工学科・電気電子工学科」間で
第二志望制度があります。
①の場合は、志望した学科が第一志望となり、他の2学科から1学科を第二志望として選択できます。
②の場合は、志望した学科が第一志望となり、もう一方の学科を第二志望学科として選択できます。
なお、①②のいずれの場合も合格最低点は、第一志望と第二志望で得点差は設けません。
- 経営学部と理工学部(生命科学科を除く)で、学科の『第二志望制度』があります。
学外試験地を増設!
- 学外試験地に「奈良」を増設。ますます受験しやすくなりました!
入試情報はこちらから
スマート出願の手続は下のボタンをクリックしてお進みください。