公募制推薦入試A日程 - 摂南大学

入試情報

  1. 摂南大学トップページ
  2. 入試情報サイトトップページ
  3. 入試情報
  4. 志願者速報
  5. 公募制推薦入試A日程

公募制推薦入試A日程

志願者数[確定]

【配点セレクト方式】

学部・学科今年度前年度
最終計
前年度比
合計 5,803人 5,114人 113.5%
法学部法律学科 353人 407人 86.7%
外国語学部外国語学科 863人 686人 125.8%
経済学部経済学科 806人 763人 105.6%
経営学部経営学科 628人 591人 106.3%
経営情報学科 297人 218人 136.2%
小計 925人 809人 114.3%
理工学部生命科学科 387人 347人 111.5%
住環境デザイン学科 247人 195人 126.7%
建築学科 244人 214人 114.0%
都市環境工学科 102人 89人 114.6%
機械工学科 313人 259人 120.8%
電気電子工学科 247人 194人 127.3%
小計 1,540人 1,298人 118.6%
薬学部薬学科 808人 639人 126.4%
看護学部看護学科 508人 512人 99.2%

インターネット出願:10月9日(水)00:00~10月23日(水)23:59
郵送出願:10月9日(水)~10月23日(水)[締切日郵便局消印有効]
窓口出願:10月24日(木)9:00~17:00

注意

1.配点セレクト方式の志願者数は、延べ人数を示します。
2.法・外国語・経済・経営学部および理工学部住環境デザイン学科は、11月2日(土)、3日(日・祝)の合計人数を示します。

【スタンダード2科目方式〈新設〉】

学部・学科今年度前年度
最終計
前年度比
合計 2,596人 - -
法学部法律学科 155人 - -
外国語学部外国語学科 351人 - -
経済学部経済学科 369人 - -
経営学部経営学科 292人 - -
経営情報学科 139人 - -
小計 431人 - -
理工学部生命科学科 166人 - -
住環境デザイン学科 106人 - -
建築学科 108人 - -
都市環境工学科 38人 - -
機械工学科 140人 - -
電気電子工学科 103人 - -
小計 661人 - -
薬学部薬学科 427人 - -
看護学部看護学科 202人 - -

インターネット出願:10月9日(水)00:00~10月23日(水)23:59
郵送出願:10月9日(水)~10月23日(水)[締切日郵便局消印有効]
窓口出願:10月24日(木)9:00~17:00

注意

法・外国語・経済・経営学部および理工学部住環境デザイン学科は、11月2日(土)、3日(日・祝)の合計人数を示します。

公募制推薦入試A日程のポイント

                          • インターネット出願割引制度「スマート出願」と「スマートパック」が誕生。

                            時間と場所を選ばず、24時間いつでもインターネットによる出願ができます。また、インターネット出願した場合の入学検定料割引制度「スマート出願(1出願につき5,000円割引)」と「スマートパック(3受験がセットになったパック価格)」を導入します。
                            詳細は下のボタンをクリックしてご確認ください。

                            スマート出願

                          • 「公募制推薦入試A日程」の選抜方式が多彩に!
                            従来の『配点セレクト方式』に加え、新たに『スタンダード2科目方式』を追加します!
                            1. 『配点セレクト方式』は、適性検査(筆記試験)2科目(300点)と調査書(25点)の合計点で合否を判定(325点満点)。
                              『スタンダード2科目方式』newは、適性検査(筆記試験)2科目(150点×2科目)の合計点のみで合否を判定(300点満点)。
                              ⇒調査書を点数化しないので、調査書の評定平均値が良くなかった方、学力に自信のある方に最適の入試方式です。
                            2. 『配点セレクト方式』と『スタンダード2科目方式』は、同時に出願(併願)できます。ただし、併願は同一学部・学科に限ります。
                            3. 「試験日自由選択制」で文系学部・理工学部住環境デザイン学科は2日間出願できます。
                            4. 解答方式を全科目「100%マーク」に統一します。new
                          • 受験パターン
                                        【例1】

                              外国語学部志望者

                                                                                『配点セレクト方式』3出願(スタンダード型・英語重視型・国語重視型)+新設の『スタンダード2科目方式』を受験する場合、
                                                                                  計40,000円で受験できます。
                                                                                          〈計算例〉
                                                                                              『スマートパック(配点セレクト方式スタンダード型+同英語重視型+スタンダード2科目方式1出願)』 35,000円
                                                                                                    +
                                                                                                      『スマート出願(配点セレクト方式1出願)』 5,000円
                                                                                                            ∥
                                                                                                              40,000円
                                                                                                                  ※第2日目も同様に受験することができます。
                                                                                                                    
                                                                                                                    
                                                                                                                  【例2】

                                理工学部建築学科志望者

                                                                                                                                                                                                『配点セレクト方式』3出願(スタンダード型・数学重視型・選択科目重視型)+新設の『スタンダード2科目方式』を受験する場合、
                                                                                                                                                                                                  計40,000円で受験できます。
                                                                                                                                                                                                      〈計算例〉
                                                                                                                                                                                                          『スマートパック(配点セレクト方式スタンダード型+同数学重視型+スタンダード2科目方式1出願)』 35,000円
                                                                                                                                                                                                              +
                                                                                                                                                                                                              『スマート出願(配点セレクト方式1出願)』 5,000円
                                                                                                                                                                                                                  ∥
                                                                                                                                                                                                                  40,000円
                                                                                                                                                                                                                    ※建築学科は第2日目は、入試を実施しません。
                                                                                                                                                                                                                       ただし、「第2志望制度」を活用して、住環境デザイン学科または都市環境工学科を第二志望として選択することができます。
                                                                                                                                              
                                                                                                                                        • 「公募制推薦入試A日程」では
                                                                                                                                          「生命科学科・薬学部併願制度」を導入しています!
                                                                                                                                          理工学部 生命科学科と薬学部を併願できます(ただし、生命科学科の出願者は理科で「化学」を選択する場合に限ります)。
                                                                                                                                          一度の受験で2学部の合否判定を受けることができます。
                                                                                                                                        • 経営学部と理工学部(生命科学科を除く)で、
                                                                                                                                          学科の『第二志望制度』があります。
                                                                                                                                          ●経営学部の場合
                                                                                                                                           経営学部の「経営学科」「経営情報学科」間で第二志望制度があります。志望した学科が第一志望となり、もう一方の学科が
                                                                                                                                           自動的に第二志望となります。
                                                                                                                                           なお、合格最低点は、第一志望と第二志望で得点差を設けます。
                                                                                                                                          ●理工学部の場合(生命科学科を除く)
                                                                                                                                           「①住環境デザイン学科・建築学科・都市環境工学科」間、「②機械工学科・電気電子工学科」間での第二志望制度があります。
                                                                                                                                           ①の場合は、志望した学科が第一志望となり、他の2学科から1学科を第二志望学科として選択できます。
                                                                                                                                           ②の場合は、志望した学科が第一志望となり、もう一方の学科を第二志望学科として選択できます。
                                                                                                                                           なお、①②いずれの場合も合格最低点は、第一志望と第二志望で得点差は設けません。
                                                                                                                                        • 「一般入試前期A日程」の『特別奨学生チャレンジ制度』を導入しています!
                                                                                                                                          「公募制推薦入試A日程」の入学手続者(1次手続または一括手続)は入学検定料1出願(スタンダード型)のみ無料で「一般入試前期A日程」の『特別奨学金制度』にチャレンジ(出願)できます。
                                                                                                                                        • 全国各地で受験が可能!学外試験地を増設し、ますます受験しやすくなります!
                                                                                                                                          「公募制推薦入試A日程」の受験会場に「梅田」を追加します。

                                  出願手続きは下のボタンからお進みください。

        入試情報

        公募制推薦入試A日程 - 摂南大学

        入試情報入試情報イメージ画像

        1. 摂南大学トップページ
        2. 入試情報サイトトップページ
        3. 入試情報
        4. 志願者速報
        5. 公募制推薦入試A日程

        公募制推薦入試A日程

        志願者数[確定]

        【配点セレクト方式】

        学部・学科今年度前年度
        最終計
        前年度比
        合計 5,803人 5,114人 113.5%
        法学部法律学科 353人 407人 86.7%
        外国語学部外国語学科 863人 686人 125.8%
        経済学部経済学科 806人 763人 105.6%
        経営学部経営学科 628人 591人 106.3%
        経営情報学科 297人 218人 136.2%
        小計 925人 809人 114.3%
        理工学部生命科学科 387人 347人 111.5%
        住環境デザイン学科 247人 195人 126.7%
        建築学科 244人 214人 114.0%
        都市環境工学科 102人 89人 114.6%
        機械工学科 313人 259人 120.8%
        電気電子工学科 247人 194人 127.3%
        小計 1,540人 1,298人 118.6%
        薬学部薬学科 808人 639人 126.4%
        看護学部看護学科 508人 512人 99.2%

        インターネット出願:10月9日(水)00:00~10月23日(水)23:59
        郵送出願:10月9日(水)~10月23日(水)[締切日郵便局消印有効]
        窓口出願:10月24日(木)9:00~17:00

        注意

        1.配点セレクト方式の志願者数は、延べ人数を示します。
        2.法・外国語・経済・経営学部および理工学部住環境デザイン学科は、11月2日(土)、3日(日・祝)の合計人数を示します。

        【スタンダード2科目方式〈新設〉】

        学部・学科今年度前年度
        最終計
        前年度比
        合計 2,596人 - -
        法学部法律学科 155人 - -
        外国語学部外国語学科 351人 - -
        経済学部経済学科 369人 - -
        経営学部経営学科 292人 - -
        経営情報学科 139人 - -
        小計 431人 - -
        理工学部生命科学科 166人 - -
        住環境デザイン学科 106人 - -
        建築学科 108人 - -
        都市環境工学科 38人 - -
        機械工学科 140人 - -
        電気電子工学科 103人 - -
        小計 661人 - -
        薬学部薬学科 427人 - -
        看護学部看護学科 202人 - -

        インターネット出願:10月9日(水)00:00~10月23日(水)23:59
        郵送出願:10月9日(水)~10月23日(水)[締切日郵便局消印有効]
        窓口出願:10月24日(木)9:00~17:00

        注意

        法・外国語・経済・経営学部および理工学部住環境デザイン学科は、11月2日(土)、3日(日・祝)の合計人数を示します。

        公募制推薦入試A日程のポイント

                                • インターネット出願割引制度「スマート出願」と「スマートパック」が誕生。

                                  時間と場所を選ばず、24時間いつでもインターネットによる出願ができます。また、インターネット出願した場合の入学検定料割引制度「スマート出願(1出願につき5,000円割引)」と「スマートパック(3受験がセットになったパック価格)」を導入します。
                                  詳細は下のボタンをクリックしてご確認ください。

                                  スマート出願

                                • 「公募制推薦入試A日程」の選抜方式が多彩に!
                                  従来の『配点セレクト方式』に加え、新たに『スタンダード2科目方式』を追加します!
                                  1. 『配点セレクト方式』は、適性検査(筆記試験)2科目(300点)と調査書(25点)の合計点で合否を判定(325点満点)。
                                    『スタンダード2科目方式』newは、適性検査(筆記試験)2科目(150点×2科目)の合計点のみで合否を判定(300点満点)。
                                    ⇒調査書を点数化しないので、調査書の評定平均値が良くなかった方、学力に自信のある方に最適の入試方式です。
                                  2. 『配点セレクト方式』と『スタンダード2科目方式』は、同時に出願(併願)できます。ただし、併願は同一学部・学科に限ります。
                                  3. 「試験日自由選択制」で文系学部・理工学部住環境デザイン学科は2日間出願できます。
                                  4. 解答方式を全科目「100%マーク」に統一します。new
                                • 受験パターン
                                              【例1】

                                    外国語学部志望者

                                                                                      『配点セレクト方式』3出願(スタンダード型・英語重視型・国語重視型)+新設の『スタンダード2科目方式』を受験する場合、
                                                                                        計40,000円で受験できます。
                                                                                                〈計算例〉
                                                                                                    『スマートパック(配点セレクト方式スタンダード型+同英語重視型+スタンダード2科目方式1出願)』 35,000円
                                                                                                          +
                                                                                                            『スマート出願(配点セレクト方式1出願)』 5,000円
                                                                                                                  ∥
                                                                                                                    40,000円
                                                                                                                        ※第2日目も同様に受験することができます。
                                                                                                                          
                                                                                                                          
                                                                                                                        【例2】

                                      理工学部建築学科志望者

                                                                                                                                                                                                      『配点セレクト方式』3出願(スタンダード型・数学重視型・選択科目重視型)+新設の『スタンダード2科目方式』を受験する場合、
                                                                                                                                                                                                        計40,000円で受験できます。
                                                                                                                                                                                                            〈計算例〉
                                                                                                                                                                                                                『スマートパック(配点セレクト方式スタンダード型+同数学重視型+スタンダード2科目方式1出願)』 35,000円
                                                                                                                                                                                                                    +
                                                                                                                                                                                                                    『スマート出願(配点セレクト方式1出願)』 5,000円
                                                                                                                                                                                                                        ∥
                                                                                                                                                                                                                        40,000円
                                                                                                                                                                                                                          ※建築学科は第2日目は、入試を実施しません。
                                                                                                                                                                                                                             ただし、「第2志望制度」を活用して、住環境デザイン学科または都市環境工学科を第二志望として選択することができます。
                                                                                                                                                    
                                                                                                                                              • 「公募制推薦入試A日程」では
                                                                                                                                                「生命科学科・薬学部併願制度」を導入しています!
                                                                                                                                                理工学部 生命科学科と薬学部を併願できます(ただし、生命科学科の出願者は理科で「化学」を選択する場合に限ります)。
                                                                                                                                                一度の受験で2学部の合否判定を受けることができます。
                                                                                                                                              • 経営学部と理工学部(生命科学科を除く)で、
                                                                                                                                                学科の『第二志望制度』があります。
                                                                                                                                                ●経営学部の場合
                                                                                                                                                 経営学部の「経営学科」「経営情報学科」間で第二志望制度があります。志望した学科が第一志望となり、もう一方の学科が
                                                                                                                                                 自動的に第二志望となります。
                                                                                                                                                 なお、合格最低点は、第一志望と第二志望で得点差を設けます。
                                                                                                                                                ●理工学部の場合(生命科学科を除く)
                                                                                                                                                 「①住環境デザイン学科・建築学科・都市環境工学科」間、「②機械工学科・電気電子工学科」間での第二志望制度があります。
                                                                                                                                                 ①の場合は、志望した学科が第一志望となり、他の2学科から1学科を第二志望学科として選択できます。
                                                                                                                                                 ②の場合は、志望した学科が第一志望となり、もう一方の学科を第二志望学科として選択できます。
                                                                                                                                                 なお、①②いずれの場合も合格最低点は、第一志望と第二志望で得点差は設けません。
                                                                                                                                              • 「一般入試前期A日程」の『特別奨学生チャレンジ制度』を導入しています!
                                                                                                                                                「公募制推薦入試A日程」の入学手続者(1次手続または一括手続)は入学検定料1出願(スタンダード型)のみ無料で「一般入試前期A日程」の『特別奨学金制度』にチャレンジ(出願)できます。
                                                                                                                                              • 全国各地で受験が可能!学外試験地を増設し、ますます受験しやすくなります!
                                                                                                                                                「公募制推薦入試A日程」の受験会場に「梅田」を追加します。

                                        出願手続きは下のボタンからお進みください。

              入試情報

              ページの上部へ