「医療」「製薬」「環境」「食品」などで活躍。
生命科学の知識・技術は、幅広い領域で求められています。主な分野としては「医療」「製薬」「環境」「食品」などが挙げられますが、それぞれが多様な職域を擁しており、企業はもちろん、研究機関や行政など、さまざまな活躍フィールドがあります。また、生命科学の知見を必要とする分野は今後も広がっていくでしょう。
キャリアDATA
学びから身につく就業力
- 多彩な実習を通して連携・協同・コミュニケーション能力と実践力を養う。
-
本学科の実習は、パートナーと連携・協同し、自ら結果を導き出すことが特長。それにより、
生命科学に関する高度なスキルとコミュニケーション能力を身につけることができます。
また、最新機器を用いた実習により、分析・研究手法も習得できます。
- 製薬・食品・環境分析業界を中心に、幅広い分野に広がる未来。
-
連携・協同する力やコミュニケーション能力は、人がかかわるさまざまな業種・職種で求められています。
そこに生命科学系のスキルや専門知識が加わることで、製薬・食品・環境分析業界での活躍の可能性が大きく広がります。
卒業後の進路
生命科学の知識・技術は、幅広い領域で求められています。主な分野としては「医療」「環境」「食品」などがあげられますが、それぞれが多様な職域を擁しており、企業はもちろん、研究機関や行政など、さまざまな活躍フィールドがあります。例えば、創薬や医療のプロとして、環境を守り自然を取り戻す技術者として、食生活を進化させるエキスパートとしてなど、生命科学の知見を必要とする分野は今後も広がっています。また、高等学校・中学校の理科教員や公務員の道もあります。さらには、大学院へ進学する者も多数おり、研究職という進路も選択肢のひとつです。
主な就職先(過去3年間)
- アルフレッサファーマ株式会社
- 阪神園芸株式会社
- 医療法人オーク会
- キヤノンITSメディカル株式会社
- AGC若狭化学株式会社
- 名古屋製酪株式会社(スジャータ)
- ミヨシ油脂株式会社
- 佐藤薬品工業株式会社
- 日鉄環境エネルギーソリューション株式会社
- 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー
- 日本コルマー株式会社
- 山崎製パン株式会社
- 株式会社LIXIL
- アルフレッサ株式会社
- 愛媛県教育委員会(中学校理科)
- 資生堂ホネケーキ工業株式会社
- 株式会社日本サンガリアベバレッジカンパニー
- 株式会社三和化学研究所
- 日本ハムファクトリー株式会社
- ニプロファーマ株式会社
- キユーピー株式会社
- 株式会社新日本科学PPD
- 株式会社キリン堂
- 株式会社伊藤園
- 扶桑薬品工業株式会社
- イオンフードサプライ株式会社 など
掲載の企業・団体名は進路決定当時の名称による

取得資格
在学中に取得できる資格
- 中・上級バイオ技術者〈受験資格〉
所定単位修得で取得できる資格
- 甲種危険物取扱者〈受験資格〉
- 高等学校・中学校教諭一種(理科)
関連する資格
- 環境計量士
- 食品衛生管理者
- 公害防止管理者