本文へ移動

青野 美里講師アオノ ミサト

所属

看護学部 看護学科

専門分野

臨床看護学|成人看護学

キーワード

ライフサイエンス / 臨床看護学 (成人看護学(慢性期)) / 成人看護学

関連リンク

学生さんとの関わりで心がけていること

生活習慣病やがん、自己免疫疾患、難病といった慢性的な病と共に生きる人々とその家族を対象とする看護に関する授業を担当しています。 講義や実習では、自身が慢性的な病いと共に生きる人々と出会った経験を活かして、学生さんがその人々や看護に興味を持てるよう、イメージしやすいよう話すことを心がけています。また、慢性の病の発症から人生の終末と、幅広く多様な過程において、どのような看護がよりよいのかを一緒に考えたいと思っています。 看護職を目指す皆さんが、自ら歩みを進めていけるお手伝いが出来れば嬉しいです。

研究との出会い

「元気になって帰ってくるよ」と心臓移植を視野に転院していった若い男性、夜勤で訪室すると「まだ死にたくない」涙された幼い子どもを持つ女性…私の研究の原点は、これら以外にも数多く印象に残っている、拡張型心筋症という病を患う人々との様々なエピソードです。 大学院修士の時の拡張型心筋症を病む人々へのインタビューとその分析を通して、その人それぞれがどのように病むということを意味づけ、それぞれの生活を営んでいるか、という経験の奥深さに触れ、さらに探究を進めていこうと思いました。

SDGsの取り組み

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに

社会課題

  • 医療・健康
教員紹介へ戻る

他の先生も見る