緊急事態宣言の期間再延長に伴う授業形態等の継続について
学生の皆さん
保護者の皆様
既報のとおり、5月31日までとされていた緊急事態宣言について、政府では6月20日まで再延長する方向で協議されており、近畿圏における新規感染者数は減少傾向にあるものの、依然として病床使用率は高く、変異株によるリバウンドも危惧されています。
このような状況を鑑み、本学では引き続き感染拡大を防止するための授業運営として、現在の授業形態を継続することとします。
なお、学生の諸活動については、引き続き自粛を求めますが、公式戦の実施予定、コンクールおよびコンテスト等の開催予定などを考慮し、個別に判断します。
学生の皆さんにおいては、改めて不要不急の外出を避け、会食やイベント等への参加を自粛するとともに、規律のある慎重な行動を切に望みます。
引き続き一部の大学生活を制限することになりますが、この難局を乗り越えるべく、共に取り組みましょう。
保護者の皆様におかれましても、ご理解、ご支援賜りますようお願い申し上げます。
1.対面授業実施にかかる留意事項
対面授業を受講するにあたり、「Withコロナにおける学生生活の遵守事項等について」を
改めて確認のうえ、感染拡大防止対策にご協力ください。
参考:http://www.setsunan.ac.jp/~center/online/jyunshu.html
2.その他
大学が発信する周知事項の確認と新型コロナウイルス感染症に関する正しい情報を得る
よう努めてください。
教 務 部 長
学 生 部 長