その他
助産師課程の学生が近畿地区助産師学生交流会に参加しました!
助産師課程9期生4名が、2023年4月22日(土)開催(オンライン形式)の
全国助産師教育協議会第16回近畿地区助産師学生交流会が開催されました。
近畿地区にある助産師養成校37校中32校の学生244名、教員83名総勢327
名が参加しました。
最初に各校が作成した学校紹介のスライドが流されました。大学院、専攻
科、学部内での課程等、様々な教育課程ではありますが、目標は「助産師に
なる」と同じ仲間がいることを実感したようです。
次に、辻俊一郎先生(滋賀医科大学 産婦人科講座 准教授)「未来の助産
師へのメッセージ:産婦人科医師の立場から」、一杉正仁先生(滋賀医科大
学 社会学講座法医学部門 教授)「未来の助産師へのメッセージ:社会医学
からみた妊婦の安全」といった2つの講演を聴き、「講演を聞いて考えたこ
と・学んだこと」「どのような助産師になりたいか:今後の抱負」について
グループディスカッションを行いました。
参加した本学学生の作成したスライドをご紹介します。
授業開始から2か月、座学だけでなく健康教育実施に向けた指導案の作成
や分娩介助技術演習も始まり、多重課題との闘いの日々ですが、休み時間に
は元気な会話、笑い声も聞こえ、協力しながら頑張っています。
以 上