本文へ移動

お知らせ

放送中の風景

「FMよみたん」の仲宗根さん

終了後にパチリ!

現代社会学部の学生による摂南放送プロジェクトでは、毎月第2火曜日の19時から1時間、奈良県田原本町にあるコミュニティ放送局「FMまほろば」で、トーク番組「わがまち探検隊」を放送しています。
 毎回、学生が交代でパーソナリティとミキサーを務めるこの番組では、各地の様々な地域づくり活動に携わる方をゲストにお招きしてお話をうかがっています。


 8月12日(火)の第14回目の放送では、沖縄県読谷村のコミュニティ放送局「FMよみたん」から仲宗根朝治局長をゲストにお招きして、「沖縄から関西へ―沖縄のコミュニティ放送と関西のウチナーネットワークについて語る」をテーマにお話をうかがいました。
仲宗根さんは、日本コミュニティ放送協会(JCBA)の沖縄地区協議会会長もされています。


 「FMよみたん」には、現代社会学部3年生の藤原逸平さんと森遥香さんがインターンシップに行っています。
今回の番組では、藤原さんがパーソナリティ、森さんがミキサーを担当!
番組の前半では、インターン時の感想と併せて読谷村の魅力と地域に密着した「FMよみたん」の放送についてトークしました。


 読谷村出身者(ユンタンザンチュ)の郷友会である関西読谷郷友会は、今年40周年を迎えました。
関西には、読谷村以外にも多くの沖縄出身者が暮らしており、番組の後半では沖縄と関西を始めとする各地の県人会、郷友会とのウチナーネットワークについて語っていただきました。
 
 この「わがまち探検隊」の放送は、全国どこでもJCBAインターネットサイマルラジオで聴くことが出来ます。
次回の放送は9月9日(火)夜19時からですので、関心のある方はネットを通してぜひお聴きください。
 
※摂南放送PJは、摂南大学開学50周年の記念事業『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』(愛称『むむプ』)の一環です。

お知らせ一覧へ