学内のほぼ全域で無線LANが利用できます。
接続先はx1-usを利用し、接続が不安定な場合はsuを利用してください。
x1-us
SSID | X1-us |
---|---|
EAP方式 | PEAP |
接続時間 | 無制限 |
フェーズ2認証 | MSCHAP2 または MSCHAPV2 |
教職員のみ利用できる 学内サービス |
教職員共有サイト 教職員専用ページ 教職員共有サーバ(Proself) |
CA証明書 | システム証明書を使用 |
オンライン認証ステータス | 検証しない |
匿名ID | 指定なし(未入力) |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
ドメイン名 | setsunan.ac.jp |
Android端末については、機種によって設定項目が異なります。必要に応じて該当項目の値を設定してください。
- ユーザIDとパスワードによる認証は、同一機器であればSSIDを強制削除しない限り再認証は不要です。
- 接続するデバイスには必ずセキュリティ対策ソフトをインストールしておいてください。
- 摂南大学情報システム利用ガイドラインを順守し利用ください。
- 無線LAN接続時には、http(s)通信およびメール通信以外にもSSH接続やFTP等の通信も利用できます。
- 接続に関するトラブルや不明な点等については情報メディアセンターまでお問い合わせください。
su
suの利用には以下のセキュリティ設定が必要です。
SSID | SU |
---|---|
暗号方式 | WPA2-PSK(AES) |
セキュリティキー(パスフレーズ) | su-55555 |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
- 上記設定後、SafariやGoogle Chrome、Internet Explorer等のWEBブラウザを開くと自動的に認証画面が開きます。
ログインID、パスワードを入力し認証に成功した後、インターネット接続が可能になります。 - 自動的に認証画面が表示されない場合には、「https://」から始まるWebサイトにアクセスしていないかご確認ください。「https://」から始まる暗号化通信のWebサイトに接続しようとした場合、認証ページは表示されません。「http://」から始まるWebサイト(例:「http://www.setsunan.ac.jp/」)もしくは、各キャンパス認証画面に直接アクセスしてください。
- 【認証画面URL】
- 「https://wind.setsunan.ac.jp/」
- 認証完了から6時間経過後、もしくは無通信状態から1時間経過後には、再度認証が必要になります。
- 接続するデバイスには必ずセキュリティ対策ソフトをインストールしておいてください。
- 摂南大学情報システム利用ガイドラインを順守し、教育研究活動以外の利用は行わないでください。娯楽目的での動画視聴やWEB閲覧は禁止です。
- 無線LAN接続時には、http(s)通信が利用できます。FTP等、その他の通信は行えません。
- 接続が不安定な場合や利用不要となった場合には下記の設定方法に記載の切断手順にて、接続の解除を行ってください。
- 接続に関するトラブルや不明な点等については情報メディアセンターまでお問い合わせください。
ユーザIDとパスワードによる認証は、同一機器であればSSIDを強制削除しない限り再認証は不要です。 - 接続するデバイスには必ずセキュリティ対策ソフトをインストールしておいてください。