本文へ移動

看護学部|看護学科カリキュラム

2024年度カリキュラム等

入学後必要な諸費用(学費を除く)

講義・演習・実習受講に伴う費用

  • 看護実習着、シューズ等

    学内演習、学外の病院・施設での実習時に着用する看護実習着やシューズ、バッグ等、大学指定物品の購入が必要です。

    金額:2万5千円~2万8千円

  • 教科書

    本学は、病院・施設等の実習先へ持ち運び容易な電子教科書を導入しています。

    入学時:11万円程

    • 看護学部で4年間学ぶ専門分野の教科書を一括購入いただきます(授業ならびに国家試験対策でも利用)。
      他、教養科目等の教科書:年2万円~3万円程 
  • 聴診器

    学内演習、学外の病院・施設でバイタル測定時に使用します。

    金額:1万5千円~2万円

  • PC、タブレット

    本学は、電子教科書や臨地実習支援システムを導入しているため、大学指定のスペックで学内外への持ち運びが容易なものを推奨しています(現在お持ちの電子機器でも可)。

    参考金額:20万円~30万円程

  • 学外実習に係る交通費

    実習施設までの交通費において、定期券の方が安価な場合、公共交通機関に「実習用定期券」を申請し、ご購入いただくことが可能です。 詳細は、3年次学外実習前にご説明します。

  • 臨地実習支援システム

    大学負担(無償)

    医療現場の電子カルテに準じた教育を実現するため、実習記録の電子化を行っています。実習記録はシステム上で一元管理(蓄積)されるため、4年間を通じた教育の積み重ねを実現しています。

  • 実習に係る抗体検査

    大学負担(無償)

    臨地実習に向けて学生自身が感染症に罹った際の重症化を予防するだけでなく、他の学生や実習施設の対象者・関係者への感染源とならないよう、感染症予防対策として入学時に抗体検査を実施しています。

  • 学生保険

    学費納入時、学生互助会費として全学生からお支払いいただき、加入いただきます。
    その他、希望者には、看護学部での病院・施設での実習に特化した保険もご案内しています(加入任意)。詳細は、3年次学外実習前にご説明します。

学費はこちら

看護学部への
お問い合わせ

摂南大学 看護学部事務室 072-807-6001

受付時間 平日 9:00~18:30 / 土曜日 9:00~17:00

お問い合わせフォーム