本文へ移動

吉井 邦恒特任教授ヨシイ クニヒサ

所属

農学部 食農ビジネス学科

専門分野

食料農業経済

キーワード

農業政策の国際比較 / 農業経営安定対策 / 農業保険 / アメリカ・カナダ・EU農業政策

関連リンク

プロフィール

出身 北海道
休日の過ごし方 テニス,温泉めぐり

自己紹介

高校まで北海道で過ごし、大学から東京に出ました。大学卒業後は、東京の霞ヶ関にある中央官庁に入省し、国会や予算、法律に関する仕事を担当したのち、農業政策を研究する部署に移り、日本と海外の農業政策の分析に携わってきました。授業では、国家公務員として働いてきた経験などを交えて授業を行います。思い返してみると、これまで北海道(札幌)、東京(港区)、神奈川(横浜)、沖縄(那覇)と住んでみたいランキングの上位の都道府県で暮らしてきました。現在は、自宅は横浜にありますが、京都府八幡市に住み、大学まで歩いて通いながら、楽しく過ごしています。

担当科目紹介(国際農業論)

日本の食料自給率は、カロリーベースで2023年には38%となっており、国民の食生活は海外からの輸入に強く依存しています。また、世界的な農産物価格の高騰や円安の影響等により、輸入農産物を原料とする食料品が値上がりしており、その話題を取り上げた報道を目にする機会も多くなっています。食料・農産物の純輸入国である日本における食料の安定供給の問題を考えるためには、国際的な食料需給の鍵を握る主要国や国際交渉の動向を知る必要があります。本授業では、アメリカやEU等先進国における農業構造・農業生産や農業政策の特徴、農産物貿易をめぐる国際交渉の動向等について、各種のデータを用いて学んでいくことにしています。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る