山本 十三代講師ヤマモト トミヨ
所属
看護学部 看護学科
専門分野
在宅看護学
キーワード
地域高齢者の健康づくり、在宅看護、看護教育
関連リンク
プロフィール
出身 | 出生は熊本県 |
---|---|
生年 | 23138 |
家族構成 | 夫と子ども3人の5人家族 |
尊敬する人物 | 川村 佐和子さん |
愛読書 | 60歳のトリセツ |
好きな映画 | 海街ダイアリー |
好きな国・地域 | 行ってみたい国はフィンランドとカナダ |
子どものころの夢 | 真に優しい看護師さん |
休日の過ごし方 | 土曜日は掃除・洗濯諸々 日曜日は着物を着てお出かけ |
好きな言葉 | 「みんなちがって、みんないい」 |
学内おすすめスポット | 正面の果樹園 今はサンザシが色付き始めています |
担当科目紹介
在宅看護学を担当しています。病気や障害を持ちながら自宅で療養されている方が、安心して安全に、そして自分らしく過ごせるように手助けする方法を考える科目です。病気の知識や的確な処置ケアの技術が必要ですし、対象者が暮らしておられる地域の環境やご自宅の環境に配慮し、共に暮らすご家族の健康も視野に入れて考えていきます。
取り組んでいる活動について
交野市松塚地区を中心に地域の人々の健康づくり活動を2015年から「松塚健康プロジェクト」として行っています。看護学部、薬学部、農学部の教員、学生が集い「アクティブエイジング健康チェック」や「食・栄養の健康学習会」、「学生による健康講座」、「学生と高齢者の交流会」、「夏休み子ども塾」など開催しています。