本文へ移動

串畑 太郎講師クシハタ タロウ

所属

薬学部 薬学科

専門分野

薬学教育学

キーワード

薬学教育学、初年次教育、早期臨床体験、アクティブ・ラーニング

関連リンク

プロフィール

出身 広島県

担当科目紹介

摂南大学薬学部では、低学年から問題解決能力やコミュニケーション能力を身に着け、薬剤師(医療者)としての心構えを養うために、1年生の薬学基礎演習や早期体験学習では、様々な課題にチーム(グループ)で取り組むグループワーク(GW)や、薬剤師の業務や役割について病院や薬局などの医療施設を訪問した体験から学ぶ早期臨床体験というプログラムを行っています。これらの学びを通して、低学年から実臨床を意識することで基礎科目の重要性や専門科目との繋がりに気付き上位年次での学修へと繋げてもらえればと思います。

研究紹介

6年制薬学部で実施されている薬学生を対象にした教育だけでなく薬剤師教育や患者(生活者)教育も対象に、効果的な学修方略の構築や評価方法の開発など幅広く教育実践・研究を行っています。様々な目的(学修目標や対象者)に併せた教育プログラムをデザインして実践することが研究の対象になります。これらの教育研究から得られた成果(エビデンス)を新たな教育プログラムに適用し、改善した教育の実践・研究から更なるエビデンスの蓄積と活用のサイクルを回すことで、教育の質を高め根拠のある教育改善を行っています。

SDGsの取り組み

  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに

社会課題

  • 医療・健康
  • 社会福祉・介護
  • 防災・減災・復興
  • 子ども・青少年・学び・教育
教員紹介へ戻る

他の先生も見る