岩﨑 綾乃准教授イワザキ アヤノ
所属
薬学部 薬学科
専門分野
薬学ヒューマニティ分野
キーワード
食物繊維 / 相互作用 / 生命倫理教育
関連リンク
プロフィール
出身 | 静岡県 |
---|---|
好きな映画 | Gone with the Wind |
好きな言葉 | 何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。 やがて大きな花が咲く。 マラソン選手 高橋 尚子さんの言葉 (シドニー五輪金メダリスト) |
運命の「学びの出会い」はオープンキャンパス!
どこの大学で学ぼうか?と悩むとき、オープンキャンパスへ是非参加してみてください。大学のキャンパス内を見学でき、在学中の先輩からいろんな話を聴き情報を得ることが出来ます。 私の運命の出会いは、なんと、そのオープンキャンパスです。大学入学後、その時に案内役だった先生の元で私は大学院までお世話になり、現在も交流が続いています。第一印象はお互いに良いとはいえませんでしたが、入学前の高校生から現在まで一生につながる出会いになりました。みなさんも是非オープンキャンパスに参加してみてください。運命の先生そして研究との出会いがあるかもしれません。
「くすり」と「りんり」と「りすく」
私の現在の研究テーマは二つあります。「食物繊維と薬の相互作用」と「生命倫理に関する意識調査」です。食物繊維には生活習慣病のリスク因子の減少や体重増加抑制などの報告があり、「いわゆる健康食品」にも利用されています。しかし、これらの食品から多量に食物繊維を摂取した場合、薬との相互作用が問題となることも報告されており、この相互作用について調べています。また、薬学を含めた倫理教育に活かすことを目的とし、「生命倫理」に関しての興味や関心について大学生を中心としたアンケート調査を行っています。
SDGsの取り組み
社会課題
- 医療・健康
- バイオ・ライフサイエンス
- 男女共同参画・多文化共生・人権