石丸 侑希講師イシマル ユウキ
所属
薬学部 薬学科
専門分野
薬物治療学
キーワード
眼疾患の治療と予防、ファスティング(断続的断食)
関連リンク
プロフィール
出身 | 兵庫県 |
---|---|
生年 | 1985 |
家族構成 | 妻、長女、長男 |
愛読書 | 自分の小さな「箱」から脱出する方法、スラムダンク、ワンピース |
好きな国・地域 | 北海道 |
子どものころの夢 | 野球選手 |
休日の過ごし方 | 子供と全力で遊ぶ |
好きな言葉 | ノーペイン・ノーゲイン |
自己紹介
ご覧いただきありがとうございます。薬学部・薬物治療学研究室の石丸侑希です。趣味は読書や旅行で、新しい知識を得ることや、初めての場所を旅することが好きです。スポーツでは特に野球が好きで、阪神ファンです。 教育では、学生一人ひとりが異なる背景を持っていることを常に意識し、相手の立場になって考えることを大切にしています。授業では、単に知識を伝えるだけでなく、学生が自分で考え、気づきを得られるように、問いかけや対話を通じてサポートしていきたいと考えています。皆さんと一緒に学び、成長できることを楽しみにしています!
視力を守る科学:網膜を病気から守る研究
私たちは、日常生活で得る情報のほとんどを「視覚」を通じて得ています。もし病気で視力を失った場合、買い物に行くことや遊ぶことなどの日常的な活動が非常に困難になります。さらに、最近ではYouTubeやSNS、そしてChatGPTのような生成AIなど、インターネットを通じた情報収集が当たり前になっていますが、視覚障害があるとこれらにも大きな支障が出てしまいます。 私は、目の中でも「網膜」という視力に重要な組織を病気から守る研究をしています。特に、糖尿病などの病気によって網膜の神経細胞がダメージを受けるメカニズムを解明し、治療法や予防法の開発を目指しています。私たちの研究が進むことで、視力を守る新しい方法が見つかり、将来的には多くの人の「見える」生活を支えることができるかもしれません。
SDGsの取り組み
社会課題
- 医療・健康
- バイオ・ライフサイエンス