本文へ移動

古川 圭子特任助教フルカワ ケイコ

所属

看護学部 看護学科

専門分野

臨床看護学

キーワード

精神看護学 多職種連携

関連リンク

プロフィール

出身 兵庫県
家族構成 夫と子供1人
尊敬する人物 両親と夫
愛読書 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」
好きな映画 「ニュー・シネマ・パラダイス」
好きな国・地域 日本
子どものころの夢 専業主婦
休日の過ごし方 家族でお出かけ
好きな言葉 まだ道の途中
学内おすすめスポット 図書館

“人”について学び続ける、自身を成長させてくれる魅力的な学問

看護の対象は“人”であり、看護は”人”へのより良いケアについて学び続ける学問です。このエンドレスな学びのプロセスが、看護を進化させ続ける源となり自分自身の成長にもつながると考えています。また、看護師の活躍の場は広く、病院やクリニックだけでなく、訪問看護や地域医療、さらには教育研究、企業など、さまざまな場所で活躍できる点も魅力的です。多様な働き方が可能で、柔軟にキャリアを築いていける点は、看護の強みだと感じています。

臨床現場で経験した看護の楽しさとやりがい、次世代の看護を創造すること

私は、大学病院で看護師として20年以上勤務しました。患者さんやそのご家族とつながり、身体的なケアはもちろん心のサポートを通じて、”看護の楽しさややりがい”を実感することができました。しかし、医療技術の進歩や社会のニーズの変化の中、看護師の役割はますます広がっている事も実感しました。 大学教育を通じて、若い看護師たちが自らの手で新しい看護の形を創り出せるよう、サイエンスとしての知識と技術、そしてアートとしての創造力を育むことに注力したいと思っています。臨床で培った経験を次世代に伝えることで、看護の未来に貢献できるよう日々頑張っています。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る