農学部 食農ビジネス学科
世界や日本における農産物や食品の持続的な供給を目的に、グローカル※な視点から生産・加工・流通・消費などの社会経済活動の諸課題を発見し、その解決を目指します。
※グローバル×ローカルの意味
- 学科トップ
- 3つのポリシー
- カリキュラム
- 教員一覧(研究者総覧)
- シラバス
- 資格・進路・キャリア
食農ビジネス学科の特色
経済・ビジネスの観点から「食」「農」をとらえる
人の生命と社会活動に欠かせない「食」と「農」をテーマに、経済やマーケティングなどの観点から、その仕組みや課題解決について基礎から実践まで学べます。
生産や消費の課題を見つけ、幅広い視野で解決に導く
生産・加工・流通・消費のプロセスを理論と実態の両面から学修でき、地域社会のみならずグローバルな視点で諸課題を発見し、解決できる考察力が身につきます。
ニーズが大きい食農分野で国内外を問わず活躍できる
経済、経営、政策、食品産業・流通、マーケティングなどの専門知識をベースに、さらにグローカルな視点と実践力をもって、地域社会と国際社会の両方で活躍できるようになります。
研究室紹介
「食」と「農」を俯瞰的かつ総合的に捉え、農学・経済学・経営学・ビジネスの側面から
関連する産業に貢献する
食農ビジネス学科は、「食」と「農」の幅広い社会科学的な教育研究を実施するため、「農業経済・経営・政策系」「食品産業・流通系」「食農共生・循環型農業系」の3つの専門分野を設定し、以下のような12研究室を設置しています。