-
【寝屋川校地】後期期末追試験(2/4(土))における京阪バスの運行について
-
社会開発工学専攻 M2 金子 渉平くんが(一社)地理情報システム学会が主催する『第31回学術研究発表大会』において大会優秀発表賞に選出されました
-
経済学部生研究発表会を開催しました
-
経営学部梅原講師のゼミ生が国土交通省主催のアイデアコンテストで優秀賞を獲得!
-
2023年度後期出発海外留学について
-
【経営学部】資格取得および研究活動の成果を表彰しました
-
バイオ燃料がアフリカの食糧価格押し上げ 経済学部・郭教授ら 最新計量経済モデルのデータ分析で解明
-
グアーガム分解物のメンタルヘルスへの有効性を確認 腸内環境改善を介して睡眠の質を改善、やる気を維持
-
【外部助成金案内】(2023.1.12時点)
-
【テレビ放送のお知らせ】1月13日ABCテレビ「本日はダイアンなり!」で吉本芸人ダイアンが柔道部監督の横山講師を訪問!
-
【寝屋川校地】後期期末試験期間および春期学休期(1/20(金)~4/6(木))における京阪バスの運行について
-
「全国大学ビブリオバトル2022~ファイナルステージ~」に出場しました!【図書館】
-
お気に入りの本を紹介!「マイ・フェイバリット・ブックス」を開催
-
本学における新型コロナウイルス感染者状況【2022年12月分】
-
イワナゲノムの違いで地形進化を解明 日本海型・太平洋型・琵琶湖型に3分類 「河川争奪」で分布に変化
-
【キラリ*Josho note】 「学園広報誌FLOW101号」で幾谷 茉桜さん(経営情報学科)を紹介しています。
-
令和5年度大学入学共通テスト開門(開場)時間等について
-
高大接続プログラム!常翔啓光学園高校1、2年生が摂南大の授業を体験!
-
「公募制推薦入試B日程」の入試結果を公開しました。
-
世界初 炭疽病菌の感染の仕組みを解明 分泌性酸化酵素のペアが病原性遺伝子発現を誘導 植物病の新たな防除薬剤開発に期待