-
学校法人常翔学園 西村泰志理事長を再任
-
【農学部】トマトの免疫システムを回避する病原菌の変異メカニズムを解明 世界のトマト栽培の安定化に期待
-
【就職課】2024年6月28日にワールドカフェを開催しました
-
【公開講座】『摂南大学×大阪工業大学×大阪経済大学』3大学共同公開講座 価値観が多様化する時代に親が知っておくべきこととは ~日常生活に紐づく地理学と、トラブル回避に重要なアンガーマネジメントについて解説~
-
【ラグビー部】瀬川智広監督がパリオリンピックのラグビー競技の中継で解説
-
【国際学部】インドネシアの大学と連携交流授業を実施しました
-
【図書館】摂大文化大賞に関連する図書企画展示について
-
9/29(日)に【2025年度公募制推薦入試対策講座】を開催します。
-
【研究支援・社会連携センター】外部助成金案内(2024.7.16時点)
-
【国際学部】2024年度就職セミナーを実施しました
-
小笹雄一郎さん(NPO法人シミンズシーズ)による企画ワークショップを開催(小林ゼミ)
-
【現代社会学部】オープンキャンパスを開催しました!
-
【経営学部】久保ゼミの3年生8人が「中学生をサイバー犯罪から守る!」門真市立はすはな中学校の3学年全クラスでサイバー防犯教室を開催しました。
-
経済学部生が薬学部生と合同でワークショップを行いました
-
【経営学部】宮崎県美郷町立美郷南学園の8年生(中学2年生)8人が「経営情報システムI」の授業に参加されました。
-
オープンキャンバスが開催されました
-
8月10日(土)・11日(日)寝屋川オープンキャンパスの【参加申込】を開始しました!
-
【看護学部】2024年度 常翔啓光学園高等学校『思春期教室』を開催しました。
-
【PBLプロジェクト】カジキを運べ!すさみ町でビルフィッシュトーナメントのお手伝いをしました!
-
【看護学生の日常 VOL 9】演習授業:「公衆衛生看護学活動論Ⅰ」の授業風景(文字盤を使ったコミュニケーション)