本文へ移動

洪 性奉准教授ホン ソンボン

所属

経営学部 経営学科

キーワード

経営戦略、競争戦略、事業承継

関連リンク

プロフィール

出身 韓国ソウル
生年 年齢は非公開、人生の経験値はレベルアップ中
尊敬する人物 ウィンストン・チャーチル(逆境の中でも国民に希望と勇気を与えたリーダー)
愛読書 フリードリヒ・A・ハイエク 『隷属への道』
好きな映画 ハリウッドアクション映画、韓国コメディ映画
好きな国・地域 スイスのアルプス、または日本の北アルプス(とりあえずアルプスのような景色が好き)
子どものころの夢 パイロット、大型トレーラーの運転手
休日の過ごし方 たまにドライブに出る
好きな言葉 避けられぬものは抱き込むべきだ(ウイリアム・シェイクスピア)
学内おすすめスポット 3号館と11号館の11階ラウンジ(眺めが素晴らしい)

担当科目の紹介「経営戦略論」

経営戦略論は、企業が競争優位を確立し、持続的な成長を実現するための戦略的アプローチを学ぶ科目です。講義では、経営環境の分析、戦略の立案と実行、経営資源の最適配分、競争力の維持などについて一緒に考えます。さらに、身近な企業の事例を取り上げ、戦略的思考力と意思決定能力を養います。経営戦略論は、企業経営において良い業績を収めるための理論的知識と実践的スキルを提供し、将来に経営者や上位管理職として活躍したい学生に向いている科目です。

研究紹介(現在行っている日中韓合同研究について)

「似て非なる」東アジアの企業経営の特徴とは何か、東アジアの諸社会(主に日本・中国本土・台湾・香港・韓国)の企業経営のケーススタディを通じて、その共通性と特殊性を明確にするために日中韓の経済学者、経営学者、人類学者などが集まり、この研究をはじめました。例えば、東アジアの事業承継問題においても「企業経営」「家族経営」「財産経営」の3つの領域にさまざまな課題が異なっており、それを解決するためには(既存、欧米型の企業経営のアプローチだけではなく)東アジアのダイナミズムな社会構造(文化的被拘束性、流動的社会環境など)に着目し、社会的コンテキストを十分に理解した上で、東アジア諸国における事業承継の特徴を読み解く必要があります。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る