本文へ移動

大月 庄治准教授オオツキ ショウジ

所属

経営学部 経営学科

専門分野

知能情報学|ソフトコンピューティング

キーワード

知能情報学 / ソフトコンピューティング

関連リンク

プロフィール

出身 信州松本市
生年 1979
家族構成 子供6人
愛読書 精霊の守り人
好きな映画 サマータイムマシンブルース
好きな国・地域 ベルギー
子どものころの夢 発明家

研究との出会い

子供の頃から、木材の切れ端や段ボールで様々なものを作ったりするのが好きでした。後にコンピュータに出会い、コンピュータを使って創造的なことができることに感動しました。特に、現実世界をコンピュータの中に再現できることに魅力を感じています。私の研究は、子供の頃の遊び心と、最新の技術が融合したものと言えるかもしれません。 技術者としてのICT実務経験を活かし、さまざまな経営問題に対して、人工知能などのコンピュータサイエンスを活用し、マーケティング分析や、ビジネスプロセスの効率化を図る研究を行っています。

大学での学び

教科書に載っている知識を丸暗記するだけでは、大学の学びにはなりません。自ら問題を発見し、その解決策を考え、そして実践する、そんな経験を通して、皆さんは大きく成長することができます。 私の研究室では、皆さんの興味関心に合わせて、一人ひとりに合った研究テーマを見つけ、一緒に研究を進めていきます。 研究を通して得た論理的な思考力・問題解決能力・コミュニケーション能力は、社会に出てからも必ず活かすことができるでしょう。ぜひ、大学で新しい世界に挑戦し、自分自身の可能性を広げてください。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る