本文へ移動

大川 謙蔵准教授オオカワ ケンゾウ

所属

法学部 法律学科

専門分野

民事法学

キーワード

民法 / 法整備支援活動(ラオス民事法制度 / ウズベキスタン民法典改正議論)

関連リンク

プロフィール

出身 大阪
尊敬する人物 井上成美(戦時に海軍兵学校長として英語教育廃止に反対された方です)
子どものころの夢 中国史の研究者
好きな言葉 ①分別ある者を悪人と見ること、遠慮ある者を臆病と見ること、軽躁なるものを勇剛と見ること(三大失観といわれるものです)。 ②韓信の股くぐり

将来設計?

小学生より中国史が大変好きでした。今でも、時間があれば中国史について調べたり動画を見たりしています。中国史研究者という夢があったのですが、途中で挫折し、その後に法律関係の世界に入りました。また、2年生までは文学部におり、法学部に入ったのは3年生からです。
それゆえ、人生は何があるかわからないので、どのようなことでも焦る必要はないと思います。

法整備支援との出会い

民法という分野を中心に勉強しており、その後にたまたまお声がけ頂いた法整備支援という分野・活動に参加する機会を頂きました。そこでは、法制度の作成支援、人材育成などの活動がなされており、「司法外交」ともいわれる分野になります。とても興味深い日本の外交活動の一種と言えると思います。

SDGsの取り組み

  • 16.平和と公正をすべての人に

社会課題

  • 産官学協働・産業振興・地域活性化
教員紹介へ戻る

他の先生も見る