中澤 芽衣特任助教ナカザワ メイ
所属
現代社会学部 現代社会学科
専門分野
地域研究|社会学|
キーワード
地域研究 / アフリカ / 土地権利 / 土地収奪 / 人口爆発 / 少子高齢化 / 性別役割分業
関連リンク
プロフィール
出身 | 大阪府 |
---|---|
好きな国・地域 | アフリカ |
数字だけでは見えない暮らし
アフリカは貧困と結びつけて語られることが多いですが、実際にアフリカの人びとのすべてが日々の食事を得られず、貧困に苦しんでいるのでしょうか? 2012年、わたしははじめて東アフリカのウガンダを訪れました。自分が想像していたアフリカとは大きく異なり、とても驚いたことを今でも覚えています。首都カンパラには大型ショッピングモールが乱立する一方で、農村部では自給自足の生活が営まれており、地域によって生活様式は大きく異なりました。訪問するまでわたしは統計資料からアフリカを理解したつもりになっていましたが、数字だけでは地域で大切にされている文化や規範、価値観を知ることができないと気づきました。その経験があったからこそ、今では徹底的なフィールドワークを通して、地域の実態の理解を深めることを大切にしています。
徹底的に地域と向き合う
わたしの調査スタイルは、「徹底したフィールドワーク」です。自分の足を動かし、自分の目で見て、自分の口で質問し、自分の耳で聞き、自分の手でデータを書き留めることを大切にしています。 生き方や価値観、性のあり方が多様化するなか、自分にとってのあたりまえは他人のあたりまえではないこともあります。フィールドワークを通して、知らない社会に身を置き、異なる価値観をもつ人びとと関わることは、自分のなかで無意識に作られているあたりまえを疑うきっかけになります。現場に出向き、社会の実情を自分の肌で学んでみませんか?
SDGsの取り組み
社会課題
- 貧困
- 自然環境・廃棄物
- 男女共同参画・多文化共生・人権