大谷 由紀子教授オオタニ ユキコ
所属
理工学部 建築学科
専門分野
家政学、生活科学|建築計画、都市計画
キーワード
居住空間計画学,こども,地域
関連リンク
都市のすまいと居住環境に関する研究
都市には色々な人が暮らし、色々な生活スタイルがあります。年齢も考え方も生活スタイルも異なる人々の受け皿となるすまい、そして、すまいが集積した都市は、どうすれば心地よく、魅力ある空間になるのでしょか。安心安全は最重要ですが、人工的な都市のなかに、こどもがあそんだりスケートボードしたり、大人が散歩や立ち話したり、何気ない風景がたたずむすまいや都市のあり方を研究しています。研究室では外に出て、気になるところをさがしたり、人々の過ごし方を観察したり、統計を分析したり、色々な手法でリサーチしています。
人に優しいすまい・まちづくり、設計演習等を担当
設計演習では、提示された条件のもと、自分でプランを考え、図面や模型で表現し、プレゼンします。このプロセスは厳しいけれど、楽しくもあります。授業ではできるだけ想像力が膨らむよう、話題の建築や動画、さらに、映画や小説の一場面も紹介しています。大学の外に出て、実際の建築を観ることもお勧めです。人にやさしいすまいやまちづくりは、少子高齢化の進行や共生社会を目指すいま、建築や都市計画においてとても重要な視点になっていることを、体験学習も取り入れながら伝えています。