本文へ移動

大橋 貴生准教授オオハシ タカオ

所属

理工学部 生命科学科

専門分野

糖質生化学、合成生物学

キーワード

糖質、フラボノイド配糖体、フェニルプロパノイド配糖体、発酵、ペクチン

関連リンク

研究紹介

機能性糖質は、糖が連なった高分子である糖鎖を成分とした生体分子の総称です。機能性糖質の中で、糖鎖はタンパク質、脂質、核酸などと共有結合した複合糖質として存在しています。全ての細胞はこの機能性糖質を成分として含んでおり、様々な生命現象に関わっています。当研究室では、機能性糖質代謝の分子メカニズムを解明する基礎研究、また微生物を用いた機能性糖質の醗酵生産へと展開する応用研究を通じて、持続可能な社会の発展に貢献できることを目指しています。

担当科目紹介

生物有機化学、食品機能学、創薬科学、分析化学実習、生物学基礎実習、分子細胞生物学特論、生命科学キャリア支援演習を担当しています。

SDGsの取り組み

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう

社会課題

  • 医療・健康
  • バイオ・ライフサイエンス
教員紹介へ戻る

他の先生も見る