本文へ移動

副島 久実准教授ソエジマ クミ

所属

農学部 食農ビジネス学科

専門分野

食料農業経済|農水産物・食品マーケティング

キーワード

農水産物流通 / マーケティング / 農業女性 / 漁村女性

プロフィール

出身 大阪
家族構成 夫、息子二人
愛読書 最近はハラハラ・ドキドキするスリリングな小説をよく読んでます
好きな映画 映画ではありませんが、「虎に翼」は大好きです!
好きな国・地域 旅行にオススメなのはモンゴル
休日の過ごし方 家や自分を整える
好きな言葉 なんとかなる
学内おすすめスポット 農学部と看護学部に挟まれた空間の空

農林水産業っておもしろい!

農林水産業と聞くとどのようなイメージを持ちますか?お先真っ暗?ダサい?いえいえ、そんなことはありません! そこでキラキラと輝きながら、日々工夫し、楽しみ農林水産業に従事する人たちがいます。ほかの世界から農林水産業に飛び込む若い人もたくさんいます。彼ら・彼女らはどのように仕事をし、くらしを営んでいるのでしょうか?その中で見える課題や解決策を研究しています。

働く女性と食の関係

多くの女性が生涯の大半を「職業人」として過ごす時代になります。これまでは既婚女性=専業主婦として食やマーケティングの発想が構築されてきました。これからは「働く女性」または多様化する個々の女性の働き方や生き方の違いを前提としたマーケティングの発想転換が求められます。食や農林水産業界はこうした新たなニーズに対しどのように応えていくのか?そうした調査研究を通じて、持続的で豊かな食生活を送れるような社会の在り方を考えています。

SDGsの取り組み

  • 2.飢餓をゼロに
  • 5.ジェンダー平等を実現しよう
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 12.つくる責任、つかう責任
  • 14.海の豊かさを守ろう
  • 15.陸の豊かさも守ろう

社会課題

  • 少子高齢化・人口減少
  • 産官学協働・産業振興・地域活性化
  • 観光
  • 男女共同参画・多文化共生・人権
  • 農林水産業

摂南大学を目指すあなたへ

これまで、授業やゼミで学んだことを自分ごととして捉え、問題意識を持ち、自ら行動に移す学生たちにたくさん出会ってきました。そんな学生さんに会えることを楽しみにしています。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る