和田 大教授ワダ マサル
所属
農学部 応用生物科学科
専門分野
応用微生物学
キーワード
応用微生物学,酵素,アミノ酸,パン酵母,ビフィズス菌
関連リンク
プロフィール
出身 | 大阪市 |
---|---|
生年 | 1967/5/9 |
好きな国・地域 | アメリカ合衆国、チェコ共和国 |
学内おすすめスポット | 枚方キャンパス8号館屋上 |
私の研究
私の研究分野は広く言うと「応用微生物学」という分野です。農学部で微生物を扱う分野は色々ありますが、その中でも応用微生物学は「微生物を人の役に立たせる」という立場の研究分野です。昆虫には「害虫」「益虫」という分け方がありますが、微生物には「害菌」「益菌」という言葉はありません。応用微生物学は強いて言えば「益菌」、あるいは「ただの菌」を人の役に立つように改変することを目的としています。
これから大学で勉強する方へ
生命現象は複雑であり、単細胞生物である細菌でも簡単にすべてを理解することはできないかもしれません。しかし、一見複雑な生命現象であっても自然の法則に逆らうようなことは決して起こりません。中学校や高校の理科で学習する内容は、自然の法則の基礎的な事柄を網羅しており、覆ることはありません。今の学習の延長線上に大学での学びがあります。その中から、特に自分が興味をひかれる分野について考え、進路を考えて頂ければと思います。
SDGsの取り組み
社会課題
- 産官学協働・産業振興・地域活性化
- バイオ・ライフサイエンス