坂根 貞樹特任教授サカネ サダキ
所属
農学部 食品栄養学科
専門分野
代謝、内分泌学
キーワード
内分泌代謝学 / 甲状腺疾患および糖尿病の臨床
関連リンク
プロフィール
出身 | 大阪市 |
---|---|
生年 | 1955 |
家族構成 | 家内と2人で居住 別居: 長男家族(孫3人)長女家族(孫2人) |
好きな国・地域 | 日本・関西 アメリカ合衆国・南カリフォルニア |
休日の過ごし方 | フィットネスクラブ、孫の相手 |
学内おすすめスポット | 8号館の屋上 |
自己紹介
40年以上、内科の臨床医をしていました。2020年4月摂南大学農学部開設時に、食品栄養学科で医学関連の授業を担当するため本学に赴任しました。前職は地域の基幹教育病院(市立ひらかた病院)で、内科医、副院長、卒後臨床研修担当および大阪医科薬科大学の臨床教育教授として勤務していました。
担当科目
1年前期に解剖生理学、解剖生理学実習、後期に臨床医学概論、2年前期には臨床病態学を担当します。1年半にわたって基礎から臨床まで、管理栄養士に必要な医学の基礎知識を学修します。実習では、人体の各臓器の構造と機能を人体模型や動画やを用いて確認したり、自分で顕微鏡を操作してヒトの臓器の組織像を観察し、ラットの解剖も経験してもらいます。また診療に用いる機器を使って、各自で血糖値や心電図の測定、呼吸機能検査を体験します。講義と実習を通じて、実践に役立つ医学の知識を学び、診療現場でチーム医療の一員として自信をもって働ける素養を身に着けてもらうことが目的です。
SDGsの取り組み
社会課題
- 医療・健康
- 社会福祉・介護