岩坪 加紋教授イワツボ カモン
所属
経営学部 経営学科
専門分野
金融、ファイナンス
キーワード
金融、ファイナンス、金融機関・組織、金融市場
関連リンク
プロフィール
出身 | 東京都 |
---|---|
生年 | 23513 |
家族構成 | 妻、長男、長女 |
尊敬する人物 | 植村直己、吉尾匡三先生 |
愛読書 | 「リスク: 神々への反逆」 |
好きな映画 | 「Contact」、「The GreenMile」、「Leon」、「TAXi」、ジブリ映画全般(特に「猫の恩返し」)、「12人の優しい日本人」といった三谷作品 |
好きな国・地域 | Australia |
子どものころの夢 | コメディアン(小学生)、サッカー選手(中学生)、大学生(高校生) |
休日の過ごし方 | ドライブ、釣り、映画鑑賞、散歩 |
好きな言葉 | 「何とかなるさ」、「一歩」 |
なりたい自分、まずは探してみましょう。意外と何とかなるものです。
およそ高校時代に将来こうありたい、と決めている人は少ないと思います。なんらかの切っ掛けで将来の目標を見つける人もいますが、大半の人は確固たる目標もなく過ごしてきたのではないかと思います。私もそうでした。ただ大学生になると、そういうわけにもいきません。卒業を見据えて学生時代をどう過ごすかによって、皆さんのその後の人生を大きく左右します。まずは先生方に相談してみてください。そして一緒に探してみましょう。私たち経営学部は皆さんの「なりたい自分」の発見を応援しています。意外と何とかなるものですよ。
チャレンジを忘れずに!
勉強したり、アルバイトしたり、遊んだりと忙しいのが大学生です。ただ一方で忙しさを言い訳に慣れたことや楽なことしかやらず、これまでにやったことのないこと、ちょっと面倒かもしれないと思うこと、殆ど知らない人や土地との交流を避けてしまうといったことになりがちです。これ、実は皆さんの人生にあっては大いなる損失です。今はピンとこないかもしれませんが、かなり後になってから実感するでしょう。自分にはできないとか、面倒だなと思っても結構ですが、でもやってみよう、チャレンジしてみようと思い直すよう心掛けてください。意外と何とかなるものですよ。