本文へ移動

堀井 千夏教授ホリイ チナツ

所属

経営学部 経営学科

専門分野

データベース|知覚情報処理|図書館情報学、人文社会情報学

キーワード

複合現実感,色彩工学,知覚情報処理、教育情報システム

関連リンク

研究室紹介

多彩なビジネスシーンで活躍する確かな人材となるには、情報処理や情報通信のスキルを身につける必要があります。この研究室では、実社会の即戦力となる能力を養うために、経営分野を基盤とした情報の基礎知識や最新のICTについて学んでいます。また、経営と情報の融合分野におけるさまざまな課題を通じて、社会人として必要な問題を自分の力で解決する能力を磨いています。研究室のゼミ生は、知的好奇心や探究心を持って、身近な問題から社会的な問題に至るまで、視野を広げながら調査研究や問題解決に取り組んでいます。

担当科目「情報倫理」

社会における情報化は非常に速いスピードで浸透し、情報技術は我々の生活の中で欠かせないものとなっています。その一方で、インターネットを使用した犯罪は後を絶たず、利用者は被害者となるだけではなく、巧妙な手口から意図しないまま加害者となってしまうことさえあります。こうした情報化社会における影の部分を踏まえて、さまざまなトラブル事例から組織や個人としてどのように情報倫理を考えるかを学び、インターネット犯罪に対して防止・対応できる能力を養っていきます。

摂南大学を目指すあなたへ

大学受験はとても大変なことだ思いますが、将来につながる第一歩として頑張ってください。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る