小林 基講師コバヤシ ハジメ
所属
国際学部 国際学科
専門分野
人文地理学
キーワード
農業 / イノベーション / コミュニティ / 地域連携
関連リンク
研究紹介
専攻は人文地理学です。それは「自ら観て、聴いて、言葉にする」こと。やることは実にシンプルですが奥が深く、自己成長を導く上でうってつけの学問分野です。「いま誰が、どんな思いを持ち、どのように生きようとしている(きた)のか」について、特に農業とまちづくりの現場に伺いながら考えを巡らせています。
授業紹介
・「風土と地理」……地理学の研究成果について解説し、日本や世界で起きている諸問題について考えるための基礎的な知識を養います。
・「多文化共生論」……世の中になぜ「暴力」が絶えないのかについて、自然・社会・人文諸科学の研究成果に依拠しながら検討し、平和について考えるための一つのフレームワークを身に付けます。
・ゼミ(3~4年生向けの少人数授業)……まちづくりをテーマとして、社会課題の解決に向けた活動を実践する市民のみなさんと交流しながら、自分なりの働き方・生き方について思考を深めます。