-
【卒業生特集】「学園広報誌FLOW94号」で卒業生の活躍を紹介しています。
-
8月7日・9日のオープンキャンパス(寝屋川キャンパス)の開催について
-
AI開発で障がい者の雇用を創出!学生が受賞したSDGsビジネスアイデアを実用化へ
-
【GSS(グローバル学生スタッフ)主催】英語学習セミナー、韓国協定大学との交流会を実施しました
-
2022年度 帰国生徒/外国人留学生/編入学/社会人入学試験要項、再入学/研究生選抜 試験要項を掲載しました。
-
8月寝屋川オープンキャンパスのプログラム、シャトルバスのご案内について
-
第1回国際文化セミナーを開催しました。
-
夏期休業等に伴う入試部へのお問い合わせについて
-
後藤ゼミ3年生が奈良でフィールドワークを行いました
-
2021 年度総合型選抜AO入試(第1次選考) 薬学部 実技「化学実験」の過去問題を掲載しました。
-
夏期休業期間中の窓口取扱いについて
-
緊急事態宣言発出にかかる定期試験の対応について【2021年7月31日発信】
-
【経営学部】2021年度第1回学部長表彰を実施しました
-
~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~ 8月3日、「交野市中学生理科セミナー」を開催
-
【外部助成金案内】(2021.7.29時点)
-
「第2回世界を知るウェビナー」を開催しました。
-
【PBL】寝屋川市における環境学習支援と淀川水系を中心とした流域連携プロジェクトが「子ども自然シリーズ講座」に参加しました。
-
2022年度入学試験要項(デジタルパンフレット)を掲載しました。
-
PBLプロジェクト「地域と多文化共生」の活動がスタートしました!
-
【PBL「地域と多文化共生」プロジェクト】インドネシアEPA看護師・介護福祉士候補者とオンライン交流会を行いました