本文へ移動

大学概要情報公開

No. 内容
1

学部、学科、課程、研究科、専攻ごとの名称、教育研究上の目的及び3ポリシー(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー)

教育研究上の目的と3ポリシー
2 所属別教員数、専任・兼任教員比率及び教員一人当たりの学生数 所属別教員数
専任・兼任教員比率及び教員一人当たりの学生数
3 校地・校舎等の施設その他の学生の教育研究環境 キャンパス・施設紹介
校地・建物面積、校舎等の耐震化率
キャンパスマップ
交通アクセス
4

授業料、入学料その他の大学が徴収する費用、

高等教育の修学支援制度に係る授業料等減免

入学金・学費

大学等における修学の支援に関する確認にかかる申請書(2024年度申請)

5 教員組織、各教員が有する学位及び業績

研究者総覧

( 法学部国際学部・外国語学部経済学部経営学部理工学部薬学部看護学部農学部現代社会学部 )

6 入学者数、入学者推移、収容定員、収容定員充足率、在学者数、社会人学生数、在学生出身県別一覧、留学生数、退学・除籍者数、退学・除籍率、留年者数、卒業(修了)者数、学位授与数、進学者数、就職者数、就職先の情報 入学者数・入学者推移
収容定員(学部)[大学学則第3条]
収容定員充足率(学部)
収容定員(大学院)[大学院学則第7条]
収容定員充足率(大学院)
学部在学生数
大学院在学生数
社会人学生数・留学生数(学部)
社会人学生数・留学生数(大学院)
在学生出身県別一覧
退学・除籍者数、退学・除籍率、留年者数(学部)
退学・除籍者数、退学・除籍率、留年者数(大学院)
学部卒業者数(学位授与数)
大学院修了者数(学位授与数)
就職状況
7 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画(シラバス又は年間授業計画の概要)、学修の成果に係る評価 シラバス
8 学修の成果に係る評価及び卒業又は修了認定に当たっての基準(必修・選択・自由科目別の必要単位修得数及び取得可能学位) 卒業(学部)[大学学則第29条]
学位の授与(学部)[大学学則第30条]
教育課程表(学部)[大学学則別表第1]
課程の修了要件(大学院)[大学院学則第21条]
学位の授与(大学院)[大学院学則第24条]
教育課程表(大学院)[大学院学則別表第1]
9 学生の修学、進路選択及び心身等に係る支援 学生相談室
就職サポート体制
10 教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報 法学部
国際学部
外国語学部 (2022年4月学生募集停止)
経済学部
経営学部/経営学科
経営学部/経営情報学科 (2022年4月学生募集停止)
理工学部/生命科学科
理工学部/住環境デザイン学科
理工学部/建築学科
理工学部/機械工学科
理工学部/電気電子工学科
理工学部/都市環境工学科
薬学部
看護学部
農学部/農業生産学科
農学部/応用生物科学科
農学部/食品栄養学科
農学部/食農ビジネス学科
現代社会学部
11 国際交流・社会貢献等の概要 協定校(海外留学・海外研修先)
地域・社会との連携
教職課程資格
12 事業計画・財務情報

2024年度 事業計画

前年度の財産目録、貸借対照表、収支計算書、事業報告書、監事の監査報告書

13 動物実験に関する情報 摂南大学動物実験委員会
14 人を対象とする研究倫理審査に関する情報 人を対象とする研究倫理審査委員会
15 教員養成課程の状況 教職課程における情報の公表
16 アンケート 2024年度 摂南大学ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)等の達成度調査<卒業生アンケート>実施結果
2024年度 摂南大学ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)等の達成度調査<就職先アンケート>実施結果

17

ガバナンス・コード

学校法人常翔学園ガバナンス・コード

日本私立大学協会「日本私立大学協会憲章 私立大学版ガバナンス・コード〈第1版〉」に準拠

摂南大学 ガバナンス・コード適合(遵守)状況の点検結果(2025年3月公表)

摂南大学 ガバナンス・コード適合(遵守)状況の点検結果(2024年3月公表)

摂南大学 ガバナンス・コード適合(遵守)状況の点検結果(2023年1月公表)

摂南大学 ガバナンス・コードの実施状況点検結果(2021年12月公表)

18 その他 学校法人常翔学園の公表情報
寄附行為
役員・評議員