宮本 征一教授ミヤモト セイイチ
所属
理工学部 建築学科
専門分野
建築環境、建築設備
キーワード
建築環境工学(温熱環境)
関連リンク
プロフィール
出身 | 岐阜県 |
---|---|
生年 | 1969 |
好きな国・地域 | 日本 |
研究紹介
建築空間が心地よい環境となるように、温熱環境を主として研究しています。具体的には、あまり冷暖房設備に頼らなくても、涼しく感じる環境や暖かく感じる空間を創出するために、性別・体型体格・年齢・出身地などによって異なる温冷感覚を調べたりしています。消費エネルギーを低減しつつ快適・健康な空間を創出する課題に取り組んでいます。
担当科目紹介
建築環境・設備系の科目は、光・音環境を学ぶ建築環境工学Ⅰ、熱と空気環境を学ぶ建築環境工学Ⅱ、環境と設計を結び付ける建築環境工学Ⅲ、建築環境工学の知識を具現化する建築設備学、建築環境工学の理解を深める建築環境工学演習、建築と地球環境を結び付ける地球環境論があります。心地よい建築空間を造るには必要な科目です。
SDGsの取り組み
社会課題
- 産官学協働・産業振興・地域活性化
- エネルギー
- バイオ・ライフサイエンス
- 都市計画・インフラ・まちづくり