本文へ移動

岸本 良美准教授キシモト ヨシミ

所属

農学部 食品栄養学科

専門分野

栄養学、健康科学

キーワード

食と健康 / 食品の機能性 / ポリフェノール / カロテノイド

プロフィール

出身 兵庫県丹波市

栄養学っておもしろい!

あなたはあなたの食べたものでできている
 You are what you eat!食を知り、自分を知ろう!
今、何を食べているかで、10年後が(その先も)決まる
 自分の未来に投資しよう!
これだけを食べていればよい、という食品はない
 正しい情報を選べる、伝えられる人になろう! 

食の研究っておもしろい!

私たちの日々の食事にはたくさんの栄養素や機能性成分が含まれています。 私の研究室では、ポリフェノールやカロテノイドといった機能性成分が、どのような健康効果を発揮するのかを明らかにしたいと考えて、研究に取り組んでいます。 例えば、ポリフェノールに動脈硬化を予防する働きがあるかを調べる研究や、皮膚のカロテノイド量を測定して野菜摂取量の増加につなげる研究などを行っています。 食べ物とヒトの健康との関わりに興味のある方は、ぜひ新しい研究に挑戦してみませんか?

SDGsの取り組み

  • 3.すべての人に健康と福祉を

社会課題

  • 医療・健康
  • バイオ・ライフサイエンス

摂南大学を目指すあなたへ

You are what you eat.という言葉を聞いたことがありますか?私たちは食べたものでできています。身近でありながらとても奥深い“食と健康の科学”を学びませんか?

教員紹介へ戻る

他の先生も見る