田中 茂幸准教授タナカ シゲユキ
所属
農学部 応用生物科学科
専門分野
植物環境微生物学
キーワード
糸状菌 / 寄生 / 共生 / 生物間相互作用 / エクソソーム / 細胞外小胞
関連リンク
プロフィール
出身 | 京都府京丹後市 |
---|---|
愛読書 | ミステリ全般 |
好きな国・地域 | 欧州 |
研究内容
植物に寄生・共生する微生物、特に糸状菌(カビ)を研究しています。植物にとっては体内に侵入してきた糸状菌は異物ですので排除したいわけですが、糸状菌は植物を巧みに操ることによって寄生・共生関係を成立させています。この植物を操る手段には、糸状菌が作る特殊な物質が重要な役割を果たしています。研究内容は、この物質の機能や、また物質がどうやって植物へ運ばれたりするかを調べています。
研究を楽しむ
大学における学業の神髄は、講義を受けることではなく、研究活動を楽しむことにあると思っています。今まで見たことのない生命現象に触れ、実験作業や、得られた実験結果から仮説を立てることなど、一連の過程が勉強であると同時に娯楽でもあります。学生さんたちには、そのような場を常に提供できるよう努めています。
SDGsの取り組み
社会課題
- バイオ・ライフサイエンス