本文へ移動

長田 武講師ナガタ タケシ

所属

理工学部 生命科学科

専門分野

植物生理学、土壌肥料学

キーワード

植物生理学

関連リンク

プロフィール

好きな映画 インターステラー
好きな国・地域 ドイツ

自己紹介と担当科目について

ジャズやボサノヴァが好きですが、学生さんと会話のきっかけをつかむために、テイラー・スイフトなど最近の曲も聞いたりします。クリストファー・ノーラン監督の映画も好きです。講義では、2年生開講の必修科目「植物生理学」を担当しています。高校時代に生物を履修していいなかった学生さんでも理解できるように、基礎から説明しています。また、植物に興味をもった学生さんを対象に、3年生では選択科目「実験植物学」を担当しています。卒研などを想定し、植物を用いた実験について原理や方法を説明しています。

研究と受験生の皆さんへのメッセージ

研究ではシロイヌナズナとよばれる小型の植物を育てています。発芽した小さな芽生はとてもかわいいですよ。植物のストレス耐性機構を調べ、劣悪な環境下でも育てられる植物を育種したいと考えています。私は高校生のときに細胞内共生説を学び、生命の神秘に魅せられました。大学在学中に、恩師から幸いにも植物の生命現象や遺伝子組換え実験について薫陶を得ることができました。「運命」や「ご縁」は非科学的かも知れませんが、存在すると思います。受験生の皆さんが大学時代に貴重な「運命」や「ご縁」と巡り会えることを祈っています。

SDGsの取り組み

  • 2.飢餓をゼロに
  • 13.気候変動に具体的な対策を
  • 15.陸の豊かさも守ろう

社会課題

  • 自然環境・廃棄物
  • バイオ・ライフサイエンス
  • 農林水産業

摂南大学を目指すあなたへ

受験生のみなさん、はじめまして!大学教育では、高校までのような生物、物理、化学、地学のようなボーダーがなくなります。私の専門は植物ですが、さまざまな知識を総動員して課題解決に向けて研究しています。ぜひ私と一緒に植物のアップデートを介して社会貢献にチャレンジしてみませんか?柔軟な発想と若いエネルギーを持っている学生さんを待っています!

教員紹介へ戻る

他の先生も見る