本文へ移動

竹中 祐二准教授タケナカ ユウジ

所属

現代社会学部 現代社会学科

専門分野

刑事法学|社会学|社会福祉学|教育社会学

キーワード

社会学 / 教育社会学 / 犯罪社会学 / 社会病理学 / 福祉社会学 / 社会福祉学 / 児童福祉 / 子ども家庭福祉 / 司法福祉 / 更生保護 / 安全・安心まちづくり / ボランティア / 社会的包摂

関連リンク

プロフィール

出身 京都
生年 1980

担当科目紹介

社会調査入門、社会調査法、子どもと教育の社会学、犯罪と非行の社会学

研究紹介

社会問題に広く関心を持って研究活動を行ってきましたが、子ども・若者、地域社会、連帯という3つのキーワード(群)に集約されると思います。量的研究・質的研究の両方に携わってきましたが、理論研究が一番の基盤になっているかと思います。最近の研究成果については、researcmapをご覧ください。

SDGsの取り組み

  • 1.貧困をなくそう
  • 3.すべての人に健康と福祉を
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 10.人や国の不平等をなくそう

社会課題

  • 社会福祉・介護
  • 貧困
  • 治安・防犯
  • 子ども・青少年・学び・教育

摂南大学を目指すあなたへ

本当に月並みですが、社会学は「当たり前を疑う学問」だとよく言われます。これを実践するためには、対象と適切な距離をとる必要がありますが、そうやってフラットに物事を見ようとすると、問題解決思考が相対的に弱まってしまいます。独りよがりにならず、それでも自分に何ができるのか。現代社会学部で、ぜひ一緒に考えていきましょう。

教員紹介へ戻る

他の先生も見る