-
「地域の担い手として大学生の役割を考え、実践する」プロジェクト 第19回「ふれあいフェスタ」に参加しました!
-
「総合型選抜 AO入試<第2次選考>」「総合型選抜 アクティブラーニング型入試」「総合型選抜 専門学科・総合学科出身者入試」「総合型選抜 課外活動優秀者入試」の入試結果を公開しました。
-
2023年度入試の合否発表について
-
摂大祭 図書館学生サポーター企画「謎解き脱出ゲーム」開催しました!【図書館本館】
-
NHKBSプレミアムドラマ「グレースの履歴」のロケ地として協力!
-
【外部助成金案内】(2022.10.27時点)
-
「学園創立100周年記念式典」オンラインライブ配信用バナーの設置と視聴方法について(お知らせ)
-
予測困難な時代を生き抜く人材像と高等教育ビリギャル著者 坪田信貴氏が講演 現代社会学部開設記念シンポ:11月19日
-
「Between2022年№305」に本学の内部質保証の取り組みが紹介されました
-
「大学生と地方自治体とのSDGs連携プラットホーム活動」 イニシアティブゲームについて教える青少年育成活動
-
祝日授業実施日(11/3(木)、11/23(水))における京阪バスの運行について
-
【重要】2022年度公募制推薦入試A日程における出題ミスについて
-
常翔啓光学園高等学校の「留学生交流会」に本学留学生が参加しました
-
炭疽病菌感染 ステロールの分配が関与 ウリ科植物で解明 防除薬剤の開発にも期待
-
第6回国際文化セミナー/第36回摂大農学セミナー(主催:国際学部、共催:農学部先端アグリ研究所)の開催について(ご案内)
-
住環境デザイン学科・川上教授と生命科学科・松尾教授の融合研究「光合成建築」が大林組創業130周年を記念して厳選された100の技術の1つに選ばれました。OBAYASHI VISION SHOWCASE 2022をぜひご覧ください.
-
【鶴坂ゼミの学生が大利商店街でハロウィンプレイベントを開催します!】
-
「全国大学ビブリオバトル2022予選会」を開催しました!!【図書館】
-
第72回日本薬学会関西支部総会・大会が開催されました
-
秋期教育懇談会〈本学・寝屋川会場〉実施日における京阪バスの運行について