-
【地域貢献】災害時の“食”を救う!防災意識向上の普及啓蒙活動 来場者2,900人の大規模防災訓練「枚方ひこ防’z2024」に初出展
-
【体育会スポーツクライミング部】本学開催となった「日本学生対校選手権大会」にて初優勝!
-
【スポーツ振興センター】瀬川准教授 がNHK全国大学ラグビー選手権大会中継の解説を担当します
-
【理工学部】12月21日「交野市中学生理科セミナー」を開催~身近な“フシギ”を探究し、科学のマインドを育てる~
-
【国際学部】授業紹介No.8「インドネシア語で世界を知る」
-
【国際学部】授業紹介No.9「英語で考える環境問題」
-
【むむプ(摂南放送PJ)】学生によるトーク番組「わがまち探検隊」第3回放送!
-
第9回「国際文化セミナー」を開催しました
-
Shakespeareの例のScottish Playを上演しました
-
英語スピーチコンテストを開催しました
-
【国際学部】授業紹介No.6「地域研究プロジェクト(東アジア世界)」
-
【国際学部】授業紹介No.7「地域研究プロジェクト(東南アジア世界)」
-
公募制推薦入試 後期日程の合否発表について
-
「第2回関西テックプラングランプリ」大和リース賞を受賞 ~世界初!植物の光合成でLEDランプが点灯~
-
【現代社会学部】現代社会学部2年生対象の就活イベントが開催されました!
-
【経営学部】鶴坂ゼミは今年度も「ハルカス学園祭」に出展しました!
-
【薬学部】京田辺市子ども植物教室の様子が京都新聞に掲載されました!
-
【就職課】ワールドカフェ(採用担当者編)を開催しました
-
寝屋川キャンパスの食堂で企業(村本建設株式会社様)の協賛を受け学生の食支援を実施
-
【農学部】水溶性食物繊維 ”グアーガム分解物” の アルコール性脂肪肝の改善効果を解明 腸内環境の改善が肝疾患の予防に有用である可能性