-
【国際学部】授業紹介No.3「マイノリティ研究プロジェクト」
-
【国際学部】授業紹介No.4「地理学プロジェクト」
-
【体育会スポーツクライミング部】 吉田智音(国際学部2年)、 6~7月『IFSCクライミング ワールドカップ』3大会に出場
-
【スポーツ振興センター】「ピラティス教室」を実施しました!
-
日韓だけでなく韓中にも視野を広げて―ゲスト講義を実施しました(森ゼミ)
-
サラゴサ大学(スペイン)に留学中の学生からレポートが届きました④
-
【授業紹介】Drama Workshop:俳優に学ぶ身体表現
-
【看護学生の日常 VOL.8】演習授業:「フィジカルアセスメント」の授業風景(腹部の聴診)
-
【枚方校地】夏期期間中(7/27(土)~9/6(金))における京阪バスの運行について
-
【看護学部】養護教諭一種免許状に関する 教職課程を開設(認定申請中) ~医療的ケア児の支援と看護学部生のキャリアパス拡大を目指す~
-
【図書館寝屋川本館】中学生の「職業体験」を受け入れました。
-
【体育会空手道部】全日本学生空手道選手権大会で健闘!
-
2025年度WEB出願(UCARO出願)ページ公開予定日について
-
サラゴサ大学(スペイン)に留学中の学生からレポートが届きました③
-
ベリー大学(アメリカ)から教職課程生が来校しました
-
【法学部】3年生4つのゼミで合同授業を実施しました
-
【地域連携】看護学部・農学部による地域活性化を目的とした健康づくり活動 「アクティブエイジング健康チェック&健康学習会」を実施 ~地域住民74人が、健康維持・向上イベントに参加~
-
【研究支援・社会連携センター】外部助成金案内(2024.7.8時点)
-
【PBLプロジェクト】初夏の援農活動
-
【現代社会学部:FAL】長崎県での第14回壱岐ボランツーリズムに参加しました!