本文へ移動

長島 健教授ナガシマ タケシ

所属

理工学部 基礎理工学機構

専門分野

半導体、光物性、原子物理

キーワード

物性物理学,テラヘルツ波工学,レーザー工学

関連リンク

研究紹介 - 電磁波とは -

私たちの生活には「電磁波」が欠かせません.スマートフォンで使われている電波も目に見える光も物理的には同じ電磁波と呼ばれる波です.波の周波数に応じて電波,赤外線,可視光,紫外線などと呼び名が変わっているだけです. 物質中のイオンや電子のような電荷によって電磁波は吸収あるいは放射されます.この性質を使って材料の性質を分析することができます. 最近では分析だけでなく,強力な光源であるレーザーを使うことで電磁波により材料の性質や形を変えることができるようになっています.

研究テーマ - 電磁波による分析と加工 -

私は「電磁波による分析と加工」に関する研究をしています. 「分析」に関する研究では「テラヘルツ波」という種類の電磁波を利用しています.これまでにテラヘルツ波偏光解析法と呼ばれる新材料評価法を開発しました.近年注目を集めているワイドギャップ半導体をはじめとする新規材料の性質を調べるのに有力な手法になっています. 「加工」に関しては,レーザーによる超微細加工技術開発につながる物理現象の解明や多機能光学デバイスの提案・開発に関する研究を進めています.

SDGsの取り組み

  • 9.産業と技術革新の基盤を作ろう

摂南大学を目指すあなたへ

目の前のことを一生懸命やりましょう.努力は無駄にはなりません.

教員紹介へ戻る

他の先生も見る