-
「第17回全国大学政策フォーラムinのぼりべつ」に参加しました
-
【現代社会学部:FAL】福岡県宗像市「日の里まつり」でこども縁日に参加しました!
-
【現代社会学部:FAL】NPOの困窮者対応活動に学ぶ
-
【現代社会学部:FAL】新長田の移民の歴史、在日コリアンの定住の物語をたどる
-
【薬学部/創立40周年記念行事】パネルディスカッションのパネラー(卒業生8人)が確定しました!!
-
ヒスチジン残基のpiメチル化修飾によるRNA代謝調節-哺乳類の胚発生に必須な仕組みの可能性-
-
『DXを基盤としたビジネスリーダー養成プログラム』 10月23日から開講 文部科学省「成長分野における即戦力人材輩出に向けたリカレント教育推進事業」採択事業近隣自治体や商工会議所と連携し、次世代のDX人材を育成
-
【ラジオ放送のお知らせ】8月30日 21:15~ FM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」
-
世界的な学術出版社であるWiley社から、高木大輔助教が執筆に携わった作物の重金属過剰障害に関する本が出版されました
-
2023年度 常翔啓光学園高等学校『思春期教室』を開催しました
-
【外部助成金案内】(2023.8.24時点)
-
本学体育会ラグビー部OBのジョネ・ナイカブラさんが「ラグビーワールドカップ2023」の 日本代表メンバーに選出されました。
-
水野 武 講師(全学教育機構)による「独居高齢者の孤独死に関する調査」の報告書が寝屋川市社会福祉協議会機関紙「虹」に掲載されました。
-
全国大学ビブリオバトル 2023地区予選(寝屋川)
-
JR茨木東口行きの京阪バスのりばの変更について
-
【お詫び】2024年度入試 入学試験要項(公募制推薦入試・一般選抜・大学入学共通テスト利用入試)の訂正について
-
小学生が大学の機械加工設備を体験 摂南大学理工学部テクノセンターでレーザー加工機を使ったスタンド作りとペーパーウェイトの手仕上げ加工
-
【ラジオ放送のお知らせ】8月23日 21:15~ FM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-」
-
令和時代によりよく生きるために 親が知っておくべきこととは 摂南大学×大阪工業大学×大阪経済大学が共同で公開講座を開催
-
【ラジオ放送のお知らせ】8月24日(木) 8:15頃~ NHKラジオ第1「マイあさ!」に現代社会学科の松本准教授が出演