-
【文化会・ボランティア・スタッフズ】地域活性化に貢献!すさみ町スポーツフェスに参加
-
「親子ラグビー教室」第2弾(地域NPO法人との連携企画)
-
【PBLプロジェクト】春の作業に行ってきました
-
【農学部】母乳が腸内細菌叢形成を介し脳発達に与える影響を解明 ―母乳中の過酸化水素産生酵素が仔の発達に果たす役割―
-
【看護学生の日常 VOL.3】演習授業:小児看護学援助論Ⅱの授業風景(乳児の臀部浴)
-
【理工学部】住環境デザイン学科人気No.1イベント「新入生研修旅行」@岐阜:1年生が空間・建築・まちをリアルに体験学習!
-
2025年度の入試情報を公開しました
-
【研究支援・社会連携センター】外部助成金案内(2024.6.7時点)
-
寝屋川キャンパスの食堂で企業(日本国土開発株式会社様)の協賛を受け学生の食支援を実施(2回目)。以後、10月までに3回実施予定
-
【スポーツ振興センター】「寝屋川市立桜小学校」タグラグビー交流会を開催
-
【図書館寝屋川本館】新企画展示のお知らせ『夏に向けて新しい趣味と出会おう!/他
-
【農学部】初夏を告げるすもも、農学部生が収穫 「すももちゃんサイダー」6月7日から特別販売開始
-
【経営学部】≪産学連携≫6/3(月)より、田中ゼミと山崎製パンとのコラボ「幻の抹茶小倉」を寝屋川キャンパスで販売開始
-
【就職課】2024年5月28日にワールドカフェを開催しました
-
【国際交流】留学生がNHKのスタジオを見学しました。
-
【経営学部】エールこども園の10周年イベントに鶴坂ゼミの学生がボランティア。ゼミ生が開発した地域ブランド「べるぷらす」の商品も販売
-
【看護学生の日常 VOL.2】演習授業:基礎看護技術Ⅱの授業風景(酸素投与・吸引演習)
-
寝屋川キャンパスの食堂で企業(寺崎電機産業株式会社様)の協賛を受け学生の食支援を実施(6/3-8)
-
【現代社会学部】常翔啓光学園中高で教職員向け司法面接研修会 生徒から被害を聞いた時、適切な関わり方を学ぶ
-
【体育会男子陸上競技部】2部優勝および1部昇格を学長に報告!